最新の経済ニュース・最新株式情報はコロ朝経済ニュース・株式掲示板で!

独Qセルズ破綻

2012年4月3日(火)大荒れ 暴風に警戒

・経産省自家発電など事業者の発電意欲高めるため、電力取引規制大幅に緩和へ。今夏にも小口電力専門市場立ち上げへ。
 風力や太陽光発電などで起こした電気も新市場通じて売買する方針。

・住友不動産 <8803> [終値2002円]東京都心で大規模ビル開発加速。投資総額6000億円超。
 2012年中5ヵ所で延べ床面積10万〜20万平方メートル級の複合型施設の再開発など今後5〜6年間で進める。

・中国経済専門有力エコノミスト対象に2012年1〜3月期国内総生産(GDP)前年同期比実質成長率平均8.2%との予想。
 11年10〜12月期実績8.9%から本か見通し。 

・自民党執行部、小沢一郎民主党元代表との決別や衆院解散・総選挙を条件とする消費税増税関連法案への協力論広がる。

・2012年度国内新車販売台数11年度比0.9%増480万台に。2日から受け付けたエコカー補助金が追い風。補助金予算3千億円。
 乗用車分だけでもすでに1千億円に達した見通し、消化後の息切れも。

・日銀 <8301> [終値42000円]3月の企業短期経済観測調査(短観)大企業製造業の事業計画の先行きの明るさ見られた。
 業況判断指数(DI)大企業製造業で2期連続でマイナス4、前回(昨年12月)調査から横ばい。市場予測平均(マイナス1)を下回る。
 業種別、自動車プラス28(前回比+8)電気機械マイナス17(+4)鉄鋼マイナス17(-7)化学マイナス14(-8)

・独太陽電池メーカー大手Qセルズ、法的整理の手続き申請へ。2008年太陽電池ブーム追い風に世界シェア首位も価格競争激化。

・2011年度(11年4月〜12年3月)のテーマパークや遊園地など国内の主要レジャー施設の入場者数、多くの施設で10年度上回る。
 オリエンタルランド <4661> [終値8780円]東京ディズニーリゾート(千葉・浦安市)下半期で過去最高1460万人記録。
 上半期は4月1日〜27日休園で前年同期比17.1%減。下期は一転17.7%増に。通期で10年度比0.1%減の2534万人に。

・NTTドコモ <9437> [終値136200円]富士通 <6702> [終値436円]や韓国サムスン電子など国内外のメーカー5社と計画、
 スマートフォン(高機能携帯電話)向け通信用半導体開発新会社設立断念。半導体技術海外流出懸念。 

・スズキ <7269> [終値2024円]インド子会社マルチ・スズキ2011年度新車販売台数10年度比比11%減113万台に。
 前年実績割り込むのは11年ぶり。11年6月10月のストライキ響く。

・オリンパス <7733> [終値1303円]社長昇格予定笹宏行執行役員、財務改善に向けた他社との資本提携について
 ソニー <6758> [終値1717円]富士フイルム <4901> [終値1917円]テルモ <4543> [終値3850円]3社軸に検討と。

・三菱商事 <8058> [終値1938円]
 ブラジルで世界最大級のコーヒー農園に2割出資。大手商社で初めて農園運営に参画、日本向け高品質種の安定確保に。

・富士通 <6702> [終値436円]東芝 <6502> [終値363円]と共同設立携帯電話子会社富士通東芝モバイル(川崎市)を完全子会社化。
 東芝保有約20%の株式買い取る。東芝実質的に携帯電話事業から撤退に。

・凸版印 <7911> [終値633円]大日印 <7912> [終値831円]
 スーパーのチラシをパソコンやスマートフォンで閲覧できる「電子チラシ」事業を強化。

・米国産大豆の品薄感一段と強まる。
 3/30米農務省発表今春農家の作付け意向面積前年比1%減。市場事前予測では増加か前年並み。(日経新聞)

・関西電力 <9503> [終値1267円]大飯原発3、4号機(福井・おおい町)の再稼働、枝野幸男経産相「現時点では再稼働に反対」と明言
 野田佳彦新首相3日に閣議協議へ。5月以降「原発ゼロに陥る可能性高まる」 

・日銀短観、企業経営者のマインド覆う雲なかなか晴れない実態浮き彫りに。
 東日本大震災やタイ洪水、歴史的な円高、欧州債務危機の「三重苦」は和らぐも
 原油高、電力不足、新興国減速という新たな3つの不安。 (産経新聞)

・ホンダ <7267> [終値3210円]2012年度上期(12年4-9月)国内生産台数前年同期比約75%増50万台へ。 

・タムラ製作所 <6768> [終値226円]アジアで電子化学材料の開発機能強化。中国・上海市の拠点で開発人員倍増、韓国に新拠点。

・NEC <6701> [終値173円]米ベライゾンはテキサス州野外実験で光伝送毎秒21.7テラ(テラは1兆)の大容量伝送に成功。
 現在実用化されている光伝送比2倍以上の大容量化達成。
 ベライゾン計画「コアネットワーク」次世代技術の実用化でNECが協力企業に選ばれる可能性高まる。(日刊工業新聞)

・ダイセル <4202> [終値531円]スマートフォン(高機能携帯電話)などの電子基板丸ごと密封できる風刺フィルム開発。

・高岳製作 <6621> [終値255円]中小事業者向け機能絞って低価格電力監視装置開発。使用電力を自動監視。設定コスト警報作動。
 夏の節電や電力料金の節約に向け中小企業でも効率的に使用電力把握する需要が高まると判断。一般価格の半値15万円に。 

・デジタルガレージ <4819> [終値211300円]インターネット上の商取引に伴う送金代行サービスを本格化。
 銀行振り込みや郵送などに比べ費用2〜3割ほど安く、最短で即日送金出来る仕組みを開発。2日からサービス開始。

・アドウェイズ <2489> [終値123800円]広告とゲーム両輪で成長路線を維持する考え。
 DeNA <2432> [終値2371円]と交流サイト「Mobage(モバゲー)」の成果報酬型広告の独占販売権獲得。
 グリー <3632> [終値2067円]から鞍替え。業界で大いに話題に。
 広告枠を独占契約する見返りにアドウェイズはDeNAにゲーム優先供給に。 

・ガイアHD <3727> [終値789円]NTTドコモ <9437> [終値136200円]の「iモード」に対応したアプリを
 スマートフォン(高機能携帯電話)でも使えるようにするソフト開発。今のゲームに対応。春20〜30本のゲームに対応。

・グローリー <6457> [終値1819円]
 2013年3月から中国江蘇省工場の生産能力2倍に引き上げ。金融機関向け紙幣整理機や釣銭機の基幹部品の生産量を増やす。
 2015年3月期の海外売上高12年3月期見込み比5割増540億円以上に引き上げる考え。

・塩野義 <4507> [終値1133円]
 欧米で開発進めている抗エイズウイルス(HIV)薬「S/GSN1349572」の最終臨床試験(治験)の一部で良好な結果。 
 2012年中目指す承認申請に向けて重要なデータに。 (日経産業新聞)

————————————————————————————-

(今日の一言)

海外NY株式市場は、上昇。
米サプライマネージメント協会(IMS)製造業景気指数や中国の3月の購買担当者指数(PMI)が予想以上に上昇したことを好感。 
ダウ工業株30種平均は2007年12/31以来、ナスダック総合指数2000年終盤以来、S&P500種指数は2008年5月以来の高値に。
3市場(NY、アメリカン、ナスダック取引所)出来高は相変わらずの約64億6000万株との低水準にとどまる。

欧州株式市場は大幅続伸。
米ISM製造業景気指数と中国PMIの上昇を好感。
コモディティ(商品)最大の消費国の中国経済の失速懸念が和らぎ相場を支援した。

東京市場は4日ぶりの反発も安値引け。
個人投資家この者材料株は賑わう銘柄も多いところで、指数ほど上値が重いような状況ではないようにも・・・

証券会社の営業マンはなかなか個人投資家のマインドが盛り上がらないといってました。
結構相場上昇で潤ってる方が多いのではないかと思うのですが、まだまだのようです。
ですので相場も長続きしそうですね。 

タムラ製作所 <6768> [終値226円]アジアで電子化学材料の開発機能強化。中国・上海市の拠点で開発人員倍増、韓国に新拠点。

高岳製作 <6621> [終値255円]中小事業者向け機能絞って低価格電力監視装置開発。使用電力を自動監視。設定コスト警報作動。
夏の節電や電力料金の節約に向け中小企業でも効率的に使用電力把握する需要が高まると判断。一般価格の半値15万円に。

ガイアHD <3727> [終値789円]NTTドコモ <9437> [終値136200円]の「iモード」に対応したアプリを
スマートフォン(高機能携帯電話)でも使えるようにするソフト開発。今のゲームに対応。春20〜30本のゲームに対応。

アドウェイズ <2489> [終値123800円]広告とゲーム両輪で成長路線を維持する考え。
DeNA <2432> [終値2371円]と交流サイト「Mobage(モバゲー)」の成果報酬型広告の独占販売権獲得。
グリー <3632> [終値2067円]から鞍替え。業界で大いに話題に。
広告枠を独占契約する見返りにアドウェイズはDeNAにゲーム優先供給に。

日東製網 <3524> [終値159円]もう一段高がありそうなところ・・・

オエノンHD <2533> [終値200円]市場関係者の方から2月の上髭ターゲットに見ていますとの連絡がありました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「カブケイ」(株式経済新聞)
兜町の異端児・岡本が吠える
月曜・水曜日発刊されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株リッチ・プロジェクト始まりました!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

————————————————
【歌う海賊団ッ!】船長のブログです。
発元気まわしましょう!!
————————————————

<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
また株式・債券等の有価証券の投資には<<手数料等およびリスクについて>>
記載したとおり、株価・債券価格等の有価証券価格等の下落や
発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むおそれがあります。
銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様自身の判断で行なうようにお願いいたします。

【コロ朝プレミアム】会員の方でメールが突然来なくなってしまったらご連絡ください。
送信システムで何度か届かないことが続きますと自動的に停止になることがあります。

———————————————————————–

株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS             
  〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5         
 
URL : http://koronoasa.com/
———————————————————————–

記事の続きはコロ朝プレミアムで!

コロ朝プレミアム入会はこちらから