最新の経済ニュース・最新株式情報はコロ朝経済ニュース・株式掲示板で!

大谷選手結婚発表

2024年3月1日(金) 雨のち晴れ 

・人手不足の深刻な建設業界で、労働者の長時間労働を是正するための規制が強まる。
 国土交通省は労働環境の悪化を招くような、短すぎる工事期間での受注を禁じる。
 違反した事業者には指導・監督を通じて改善を求める。
 賃金が上がりやすい仕組みも整え、人材確保につなげる。
 建設業は24年4月から時間外労働の上限規制が適用される。
 1人あたりの労働時間が短くなれば、より多くの人手が必要となり人材が逼迫する恐れがある。
 政府は働きやすい環境づくりを通じて事業者の雇用確保を後押しする。

・中国国家統計局が2/29発表した2023年の国民経済・社会発展統計によると、
 1人当たり名目国民総所得(GNI)は米ドルベースで1万2597ドル(約189万円)に。
 景気停滞や人民元安で前年を0.1%下回り、29年ぶりに減少した。
 GNIは1年間に個人や企業が国内外で得た所得の総額を指す。
 国内で生み出した付加価値の総額を表す国内総生産(GDP)に、
 海外とやり取りした利子や配当の純受取額を加えて算出する。

・世界銀行は1人当たりGNIが1万3846ドル以上の国を「高所得国」と分類する。
 毎年7月に基準を見直し、高所得国の基準は前回から5%上昇した。
 世銀によると日本の1人当たりGNIは22年に4万2440ドルだった。

・23年の中国の1人当たりGNIは前年比で減少に転じ、高所得国の基準を9%下回った。
 基準との差は21年に1%強まで縮まったが、22年から再び拡大した。
 23年は年初に「ゼロコロナ」政策が終わったが、
 不動産不況による景気停滞が長引き、企業収益や家計所得が伸び悩んだ。
 人民元建てでみた1人当たりGNIも4.7%増と、伸び率は22年の5.0%から鈍った。
 雇用の回復ももたついた。
 23年末時点で失業保険の給付対象は352万人と22年末から55万人増えた。
 確認できる12年以降で最多となった。
 ドル建てのGNIが減ったのは人民元安の影響もある。
 23年平均の人民元の対ドル相場は1ドル=7.0467元で、前年の平均より4.5%安くなった。
 米国の利上げと中国の景気停滞が背景にある。

・岸田文雄首相(自民党総裁)は2/29、派閥の政治資金問題を巡る衆院政治倫理審査会に出席。
 収支報告書への不記載があった党所属議員らについて、
 処分を含めどのような政治責任を問うか判断する意向を示した。
 新たな事実は明らかにならず、国民の政治不信の払拭は見通せない。

・総務省は近く不正アクセスによる情報漏洩を相次ぎ公表した
 LINEヤフー <4689> [終値412.9円]を行政指導する。
 LINEアプリを巡るセキュリティーガバナンスや業務委託先の監督などの強化を要求する。
 利用者利益を保護するために改善策の実施状況の報告も求めていく。
 旧LINEを巡っては21年に日本の利用者の個人データに
 中国からアクセスできる状態だったことが発覚。
 その後、データの保管場所を日本に移す取り組みをしているが、
 認証基盤が一部共通で、ネイバーと日本のLINEのシステムにアクセスできる状況が続く。

・セブン&アイHD <3382> [終値2230.0円]傘下の総合スーパー、
 イトーヨーカ堂が2月末まで募集していた早期退職に700人程度が応募したことが2/29、分かった。
 正社員全体の約1割に当たる。
 早期退職は2026年2月期までの黒字転換に向けた構造改革の一環。
 33店の店舗閉鎖などと併せて組織のスリム化を進める。
 45歳以上の正社員を対象に、1月から早期退職の希望者を募っていた。
 全体の約1割に当たる従業員が手をあげ、希望者は今春以降に辞める予定。

・東京海上日動火災保険 <8766> [終値4376円]など損害保険4社が2/29、
 政策保有株約6.5兆円分を全て売却すると表明した。
 もたれ合いの象徴とされた日本企業の株式持ち合いは徐々に解消が進み、
 「岩盤の崩壊」という最終局面を迎えている。
 株高も追い風だ。安定株主の減少で海外投資家の存在感が増しており、
 売却で得た資金を使った成長投資や株主還元が焦点となる。

・マイナス金利政策の出口が迫ってきた。
 日銀 <8301> [終値31700円]の高田創審議委員は29日に大津市で開いた金融経済懇談会で、
 2%の物価安定目標の「実現がようやく見通せる状況になってきた」と述べた。
 市場は3月か4月の金融政策決定会合で日銀がマイナス金利政策を解除するとみており、
 高田氏の発言でより現実味が増してきた。

・ロシアが高い経済成長を保っている。
 ウクライナ侵攻後、西側諸国から経済制裁を科されたが、
 代わりに中国やインド、ブラジルなど
 制裁に参加していない国との貿易を増やして補っているため。
 20カ国・地域(G20)内の分断がロシア経済の反転を許している構図が浮かび上がる。
 G20の足並みがそろわない中では、
 ドル経済圏からロシアを締め出しても兵糧攻めの効果には限界がある。
 米議会の混乱などウクライナへの「支援疲れ」も目立ってきた。
 ロシアも参加するG20では侵攻後、踏み込んだ合意がまとまらなくなっており、
 今回も直接的な言及は難しいとみられる。

・自動車の認証不正問題で1~3月期の鉱工業の生産活動が前期比3.2%落ち込む見通し。
 販売や輸出が減少することで、同期の国内総生産(GDP)も0.2%押し下げられる。
 挽回生産が順調に進めば落ち込みは短期にとどまり、春以降の経済を押し上げる。

・国内外の自動車への需要は底堅い。
 大和総研はこれまでの半導体の供給制約などによる家計の自動車の
 「ペントアップ(先送り)需要」が1月末時点で国内に33万台あると試算する。
 挽回生産が進めば自動車販売は早期に回復し、経済活動を支えることになる。
 製造工業生産予測指数は、2月は前月比4.8%上昇、3月は同2.0%上昇と緩やかな回復を見込む。
 経産省の担当者は最新の工場の再開などが調査の回答に反映されていない可能性があるとして
 「数字が(実態より)低くなっている可能性が高い」とみる。

・米商務省が2/29発表した1月の米個人消費支出(PCE)物価指数は前年同月比で2.4%上昇。
 市場予想通りだった。
 瞬間風速を映す前月比の伸びは0.3%で、2023年12月の0.1%から加速した。
 米国のインフレ率は総じて鈍化しつつあるが、ペースは緩やかだ。
 米国のインフレ率は家賃を中心としたサービス価格がけん引する構図が続く。
 米連邦準備理事会(FRB)は金融政策運営でPCE物価指数をもっとも重視している。
 消費者物価指数(CPI)と比べてより広範囲の物価動向を示すためだ。

・総務省が情報漏洩を相次ぎ公表したLINEヤフー <4689> [終値412.9円]への
 行政指導に踏み切るのは同社の企業姿勢に不信感を拭えないためだ。
 日本における代表的なインターネットインフラ企業であるにもかかわらず、
 個人情報を巡るセキュリティー体制でユーザーの安全性への配慮のなさが目立つ。
 自民党内では経済安全保障上の観点から厳しい対処を求める声がある。
 すでに欧州連合(EU)の執行機関、欧州委員会は23年9月に巨大プラットフォーム企業の活動を
 抑制するデジタル市場法(DMA)で米IT大手など6社を指定。
 米メタ傘下の対話アプリ「ワッツアップ(WhatsApp)」にも他社アプリとの相互運用を求めた。

・りそな銀行 <8308> [終値818.0円]は不動産の運用を手掛ける専門子会社を設立する。
 私募ファンドやデジタル証券など不動産を組み入れた金融商品を組成し、
 2029年度に運用残高を約2000億円まで積み上げる計画。
 24年度中には新たに私募REIT(不動産投資信託)の運用も始める。

・みずほ銀行 <8411> [終値2801.0円]とりそな銀行 <8308> [終値818.0円]は2/29、
 3月の住宅ローン金利を2月に比べ引き下げると発表。
 みずほ銀は10年固定の最優遇金利を前月比で0.05%引き下げて1.4%とし、
 りそな銀も0.02%下げて1.64%に設定した。
 一方、三井住友銀行 <8316> [終値8344円]1.14%、
 三井住友信託銀行 <8309> [終値3039.0円]は1.3%とそれぞれ2月と同水準に据え置いた。
 三菱UFJ銀行 <8306> [終値1542.0円]は前月比で0.12%引き上げて0.98%とした。

・ビットコインなど暗号資産(仮想通貨)の価格が急上昇している。
 使い勝手の良い上場投資信託(ETF)の米国上場をきっかけにマネーの流入が加速した。
 時価総額は2兆ドルを超え、米低格付け債市場の2倍近い。
 金(ゴールド)のようにひとつの運用資産として普及するかどうかが今後の焦点になる。
 安全性など課題はなお多い。
 2/29の東京時間午後3時時点でビットコインは6万3000ドル台に上昇し、
 21年につけた最高値まであと1割弱に迫った。
 5万1000ドル台だった2/26以降、急上昇が続いている。
 決済としての利用価値に疑問符がついてきたことも規模拡大の制限となる可能性がある。
 21年の急騰の前後では決済利用での広がりを期待する声もあった。
 21年2月に米テスラのイーロン・マスク氏がビットコインでの決済を可能にすると示し、
 価格上昇に弾みをつけた。ただその後環境面などを理由に撤回した経緯がある。
 足元でメルカリがアプリ内でビットコイン決済を始めるなど動きはあるが、普及は鈍い。

・2/29の中国株式市場で、上海総合指数は前日比1.93%高い3015で取引を終えた。
 2月月間の上昇率は8.1%と月間の上昇率では1年3カ月ぶりの大きさとなった。
 「国家隊」と呼ばれる政府資金の買い支えや空売り規制など株価対策が今のところ奏功している。
 不動産問題や景気への不安はくすぶる。
 香港高裁は1月29日、経営再建中の不動産大手、中国恒大集団に対し法的整理の命令を出した。

・東京証券取引所が2/29に公表した投資部門別売買動向が市場関係者の注目を集めている。
 日経平均株価が34年ぶりに最高値を更新した2月第3週(19~22日)は、
 海外投資家や個人など主要な投資主体が意外にも売り越していたためだ。
 証券会社の自己売買部門が約5000億円買い越しており、
 誰が最高値更新をけん引したのか実態が見えにくくなっている。

・2月第3週の投資部門別売買動向(東証と名証の合計)によると、
 自己は日本株の現物を5077億円買い越した。
 一方海外投資家は786億円、個人投資家は918億円の売り越しだった。
 個人投資家も売り一辺倒ではなかったとみられる。
 個人は全体では売り越しだが、信用取引では1000億円弱買い越した。
 「高値更新で利益確定売りも出る一方、人工知能(AI)・半導体などテーマ株には
 順張りの買いが入っており、指数への影響はプラスだった可能性がある」。
 自己の買いの裏側やそのインパクトは今後の株価の行方を占ううえで重要だ。
 「真の買い手」を探る動きが市場で続きそうだ。

・東南アジアのリゾート地で高級住宅市場が活況だ。
 タイ南部プーケットでは同国財閥大手セントラル・グループと
 シンガポールのバンヤングループがそれぞれ大型開発を始める。
 中国やロシアなど外国人富裕層の長期滞在需要が高まっている。
 住宅開発の急増による懸念もある。
 「プーケットでは農地を住宅にする開発も多く、緑地の減少は疑いようがない」と
 環境への影響を指摘する。
 「販売価格は従来の2倍以上に上昇している」との声もあり、
 不動産バブルの兆しもみられる。
 高級住宅が供給過剰となれば値崩れするリスクもはらむ。

・インドの大手財閥リライアンス・インダストリーズと米ウォルト・ディズニーは2月28日、
 インドでの放送や配信事業を統合すると発表。
 リライアンス側が過半を出資する合弁会社を設立する。
 双方の知的財産や技術を組み合わせ、事業拡大を図る。
 インドのメディア業界では近年、顧客基盤拡大に向けた合従連衡を探る動きが目立つ。
 放送大手ジー・エンターテインメント・エンタープライゼズは
 ソニーグループ <6758> [終値12945円]の現地子会社と統合で一時合意したが、
 24年1月にソニーグループ側が交渉の打ち切りを発表した。

・トルコ統計局は2/29、2023年通期の実質国内総生産(GDP)が前年比4.5%増加したと発表。
 23年5月の大統領選後にインフレ対策として実施した金融引き締めが影響し、
 22年(5.5%増)から減速した。
 市場では利上げによる一段の成長鈍化は24年になるとの見方がある。

・ロシアのプーチン大統領は2/29、モスクワで年次教書演説をした。
 開始から丸2年が経過したウクライナ侵攻についてロシア軍の優勢を強調した。
 外交や内政の基本方針も示した。
 3月の大統領選の投票日が2週間後に迫り、実質的な選挙公約となる。
 プーチン政権の批判を続けてきた反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏は
 今年2月16日に獄中で死亡したとロシア当局は発表した。
 プーチン氏は演説ではナワリヌイ氏について言及しなかった。

・インド政府は2/29、2023年10~12月期の実質国内総生産(GDP)の成長率が8.4%だったと発表。
 サービス部門が下支えし、13四半期連続のプラス成長となった。
 製造業振興の遅れなど課題も残る。
 政府はこれまで23年7~9月のGDP成長率を7.6%と公表していたが、今回8.1%に修正。
 23年4~6月期も従来の7.8%から8.2%にした。23年10~12月期はこれを上回る。
 各産業の付加価値を積み上げた実質の粗付加価値(GVA)成長率をセクター別にみると
 金融・不動産サービスが7.0%、貿易・ホテル・通信関連が6.7%だった。
 GVAで高い割合を占めるサービス部門が堅調だ。

・米国のトランプ前大統領による共和党支配が強まっている。
 11月の大統領選勝利を前提に議会運営を円滑に進める体制を探る。
 相次ぐ裁判の費用を賄うために党の資金を使う狙いもある。
 共和党のミッチ・マコネル上院議員は2月28日、11月に院内総務を退くと表明。
 院内総務は共和党トップとして上院運営を仕切り、法案や予算案で民主党との調整役を担う。
 共和党では裁判への資金捻出に反発が根強い。
 米メディアによると、全国委員会のメンバーは党資金を
 裁判費用に使わないようにするための決議案を準備している。
 前大統領や側近が共和党の運営で前面に出るほど無党派層の支持が離れるリスクもある。

・米連邦最高裁は2月28日、トランプ前大統領が2020年の大統領選で敗北した結果を
 覆そうとした罪で起訴された裁判を巡り、大統領の免責特権を認めるかどうかを審理すると発表。
 4月22日の週に口頭弁論を開く。
 裁判日程がさらに遅れることになる。

・米連邦議会の与野党指導部は2月28日、
 2024会計年度(23年10月~24年9月)の予算案について半数となる6本の法案で合意に達した。
 3月1日につなぎ予算が失効して政府機関が一部閉鎖される事態は回避される見通しになった。
 残り6本の予算案のほか、ウクライナの支援継続を巡っても与野党の対立は続いている。
 20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で
 ブラジルのサンパウロを訪れているイエレン米財務長官は2/28も
 フランスやドイツの財務閣僚と面会し、米議会動向の説明に追われた。

ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://www.koronoasa.com/info/

【コロ朝NEWS!!プレミアム】先週の結果(2024年1/22~26)

【コロ朝NEWS!!プレミアム】先週の結果(2024年1/22~26)

週末は【銘柄研究】配信中⇒ http://www.koronoasa.com/info/

3/2(土)【コロ朝セミナー】2024年2月特別編 相場の福の神参上(東京・茅場町)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=6165beb6488a873

3/16(土)テクニカルマスターのテクニカルセミナー (東京・八丁堀)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=165d83b5739808

3/23(土)【コロ朝セミナー】馬渕治好氏 特別講演会(東京・茅場町)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=165d83b5739808

3/30(土)アポロさん独演会 テクニカルセミナー(東京・茅場町)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=1065d84f0e87bd5

※記事の後ろの記号は、◎(好材料大)〇(好材料)▲(悪材料)×(悪材料大)など。
ただし、好材料も目先買い物が強すぎるとか、織り込み済みの場合は寄り付き後売られたり、売り気配になる場合も。
同様に悪材料も同じような状況になる場合もございますので注意が必要です。

—————————————————————————————

第三者割当 

シンバイオ製薬 <4582> [終値197円]135万株 190円 3/18 割当先 EVO FUND
 

株式分割

日本システム技術 <4323> [終値3525円]3/31  1株→2株

MS&ADインシュライアンス <8725> [終値7410円]3/31  1株→3株

エフ・コード <9211> [終値4370円]3/31 1株→2株

TOB(公開市場買い付け)

ペイロール <4489> [終値1979円]買い手TAアンシエイツジャパン1号 買い付け株数1668万8701株に

—————————————————————————————
(今日の一言)

海外NY株式市場は、上昇。

S&P総合500種とナスダック総合指数が終値で最高値を付けた。
人工知能(AI)関連銘柄が買われたほか、
インフレ指標と米連邦準備理事会(FRB)当局者の発言を受けて利下げへの期待が高まった。

フィラデルフィア半導体指数(SOX)指数は大幅反発。

ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物相場は
米インフレの落ち着きを示す経済指標を受けて買われ、反発。

ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は石油需要の先行き不透明感を嫌気し、小幅続落。

アップル(-0.37%)グーグル(+1.71%)メタ(旧フェイスブック)(+1.26%)アリババ(-0.75%)
エヌビディア(+1.87%)ネットフリックス(+1.08%)アマゾン・ドット・コム(+2.08%)
バイオジェン(-2.14%)バークシャー(-0.66%)マイクロソフト (+1.45%)
テスラ(-0.08%)MRM(+0.00%)ADBE(+1.53%) ARM(+5.36%) SMR(-3.12%)
ラッセル2000(+0.71%)HTG(ハイイールドファンド)(+0.18%)SOLX(半導体ブル3倍)(+7.64%)
(米国株の下落の予兆は小型株やハイイールドファンドからの資金流出から始まる傾向もあります)

3市場(NYSE、MKT、ナスダック取引所)出来高は約138.8億株、過去20日間平均約117.8億株。

月間ではS&Pは5.17%高、ナスダックは6.12%高、ダウは2.22%高。
主要3指数はいずれも4カ月連続の上昇。
小型株で構成されるラッセル2000指数は2月に5.45%上昇した。

欧州株式市場の主要3指数はまちまちも
独仏主要株価指数は最高値更新。

日の東京株式市場で日経平均(-0.11%)は2日続落。
東証株価指数(TOPIX)(+0.03%)も2日ぶり反発。

グロース250(旧マザーズ指数)(-0.94%)は4日ぶり反落、
東証スタンダード市場指数(+0.21%)は5日続伸、
東証グロース市場指数(-0.89%)は4日ぶり反落で終了。

東証プライム出来高は23億6583万株、売買代金は6兆0403億円。
東証プライム騰落数は値上がり692(41%)、値下がり927(55%)、変わらず38(2%)に。

東証スタンダード出来高は5億2481万株、売買代金は2074億円。
東証スタンダード騰落数は値上がり595(37%)、値下がり862(54%)、変わらず124(7%)に。

東証グロース出来高は1億5139万株、売買代金は1663億円。
東証グロース騰落数は値上がり169(30%)、値下がり370(65%)、変わらず22(3%)に。

東証プライム業種別ランキングでは16業種上昇、17業種下落に。
値上がり上位は、海運業、小売業、鉱業、銀行業、保険業、精密機器、ゴム製品、・・・
値下がり上位は、電気・ガス業、鉄鋼、非鉄金属、医薬品、繊維製品、化学、・・・

東証プライム値上がり上位は、
アルプス物流 <9055> [現在2363円 +400円]大黒天物産 <2791> [現在9380円 +930円]
JCVケンウッド <6632> [現在830円 +79円]四国化成 <4099> [現在1900円 +165円]

値下がり上位は、
I-ne <4933> [現在1907円 -111円]瑞光 <6279> [現在1619円 -94円]
レノバ <9519> [現在1119円 -65円]廣済堂HD <7868> [現在687円 -39円]

3メガバンク三菱UFJ <8306> [現在1542.0円 +21.0円]
みずほ <8411> [現在2801.0円 +29.0円]三井住友 <8316> [現在8344円 +34円]

野村 <8604> [現在850.8円 -9.3円]大和 <8601> [現在1102.0円 -1.5円]
ソフトバンクグループ <9984> [現在8790円 -130円]トヨタ <7203> [現在3621.0円 +51.0円]

怒濤の2月相場が終了いたしました。
今日は金曜日みたいな雰囲気ですが、明日が金曜日でもう一日。
月初の相場は高いと・・・

日経平均株価は取引終了間際に上げ転換場面もあったが 2日続落。

東証株価指数(TOPIX)は小幅ながら反発。

朝方は、前日の米国株式市場で主要3指数が下げた流れを受け、売り先行。
日経平均は前場に3万8876円(前日比331円安)と、2/22以来、
1週間ぶりに3万9000円の大台を割り込んだ。

その後は、下げ渋る動き強まったが、前引けにかけて売られた。

後場はじりじり下げ幅を縮め、引け間際にプラスに浮上する場面もあり、
大引けは男幅安で終了した。

グロース250指数は、4日ぶり反落も、大引けにかけて下げ渋り。

2月月間ベースでは、日経平均株価は、7.9%高、2カ月続伸、
東証株価指数(TOPIX)は4.9%高、2カ月続伸。
東証プライム市場指数は4.9%高、2カ月続伸。
グロース250指数は8.5%高、2カ月続伸、
東証スタンダード市場指数は7.4%高、2カ月続伸
東証グロース指数は7.4%高、2カ月続伸、
東証REIT指数は5.6%安、3カ月続落で終了。

スズキ <7269> [終値6577円]を世界的な企業に成長させた立役者が、
 2021年に相談役に退いた鈴木修氏だ。
 カリスマ経営者の後を継ぐ息子の鈴木俊宏社長はチーム経営を掲げ、修氏頼みからの脱却を狙う。
 目指すのは2030年度に7兆円企業になることだ。 
 中小企業のおやじを標榜する修氏は重大なテーマをトップダウンで即決してきた。
 連結従業員数7万人の巨大組織にもかかわらず、スピード決定でスズキの成長を支えた。
 修氏頼みのワンマン経営から脱し、チーム経営の形をとりながらも
 即断を維持する仕掛けがワンプラスセブンだ。
 議論の頻度を高め決断までの時間を早める。
 修氏に頼らない経営は着実に浸透している。
 その象徴が国内営業本部の扱いだ。
 4月からの組織変更で海外営業本部とともにグローバル営業統括の下に置かれた。
 社内には「修体制からチーム俊宏体制へと完全に移行した証し」との声もある。
 新年度にはワンプラスセブンにいた3人の取締役専務役員が入れ替わる。
 俊宏氏は30年度に連結売上高を22年3月期の2倍の7兆円に引き上げることを目指しており、
 達成へ世代交代を急ぐ。
 生き残りには一体何が必要なのか。
 今後も時代に合わせた経営のあり方をチームで模索し続ける。

日経新聞の好意的な特集は、じわじわと株価上昇する傾向もあります。

続きの個別銘柄等は【コロ朝プレミアム】に掲載済
http://www.koronoasa.com/info/

【コロ朝NEWS!!プレミアム】先週の結果(2024年1/22~26)

【コロ朝NEWS!!プレミアム】先週の結果(2024年1/22~26)

コロ朝NEWS!!掲示板
http://www.koronoasa.com/?post_type=forum

3/2(土)【コロ朝セミナー】2024年2月特別編 相場の福の神参上(東京・茅場町)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=6165beb6488a873

3/16(土)テクニカルマスターのテクニカルセミナー (東京・八丁堀)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=165d83b5739808

3/23(土)【コロ朝セミナー】馬渕治好氏 特別講演会(東京・茅場町)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=365d84982be393

3/30(土)アポロさん独演会 テクニカルセミナー(東京・茅場町)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=1065d84f0e87bd5

今朝(5:44頃)地震がありました。
千葉県はこのところ地震が続いています・・・

少し建玉を少なくしときたくなります・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】2024年3月 特別編 相場の福の神参上(東京・茅場町)

『相場の福の神』藤本誠之氏 株式セミナー

2024年3月2日(土)14:20~16:50開催(開場14:10)

相場の福の神の風を目いっぱい受けてください!!

今年活躍できそうな夢のある中小型材料株と取材から感じた2024年相場

春の予感、利益確定と新規投資

会場 東京都中央区日本橋茅場町1丁目11-3 岡本ビル3階

たっぷりとお時間をお取りいたしました。

ビデオダウンロード(後払い)でもご覧いただけます。

詳細・お申し込み⇒ https://www.directform.jp/form/f.do?id=6165beb6488a873
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国際テクニカルアナリスト連盟(IFTA)
検定会員のテクニカルセミナー(東京・八丁堀)

2024年3月16日(土)14:30~16:50開催(開場14:15)

『移動平均線分析の実践的な活用方法』

投資家心理と個別有望注目銘柄解説。

東京都中央区八丁堀3-17-16 セントラル京橋三立ビル別館703

ダウンロード(料金後払い)でもご覧いただけます。

詳細・お申し込み⇒https://www.directform.jp/form/f.do?id=165d83b5739808
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】馬渕治好氏の世界から見た株式金融市場(東京・茅場町)

2024年3月23日(土)14:30~16:50(開場 14:20)

今後の世界経済・市場展望

馬渕さんが感じている未来予想図

会場 東京都中央区日本橋茅場町3-3-10 茅場町光ビル2階

講師:馬渕治好 (ブーケ・ド・フルーレット代表)

ビデオ・ダウンロード(後払い可能)でもご覧いただけます。

詳細・お申し込み⇒https://www.directform.jp/form/f.do?id=365d84982be393
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】特別講演 アポロ氏テクニカルセミナー 

2024年3月30日(土)14:30~16:50(開場14:10)

東京都中央区日本橋兜町12-7 兜町第3ビル

NATULUCK茅場町新館 2階大会議室

テクニカルを使い、全体観測と有望銘柄解説

王道から有力材料株検索

ダウンロード(料金後払い)でもご覧いただけます。

詳細・お申し込み⇒https://www.directform.jp/form/f.do?id=1065d84f0e87bd5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経済紙業界紙ベースの「キラッ!」と光る記事を探して
朝8時前後に配信しております。

ディトレード、スイングトレードの種が
あなたのピックアップを待っております。

詳細はこちらまで⇒ http://www.koronoasa.com/info/

ザラ場の「独り言」始めました。

売り3450万株、買い3550万株、差し引き100万株の買い越し

2023年 週末の【銘柄研究】検証(2024年1/9現在)

1/7 スマートドライブ (5137)
6/17 日銀 (8301)25750円
10/21 エコナビスタ (5585)
12/23 イーレックス (9517)など注目

週末の【銘柄研究】2023年分検証(2024/1/09)

【コロ朝NEWS!!プレミアム】先週の結果(2024年1/22~26)

【コロ朝NEWS!!プレミアム】先週の結果(2024年1/22~26)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝NEWS】をメール(無料)にてお届けいたします。
https://www.directform.info/form/f.do?id=308
『コロ朝メールマガジン登録』で。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。

———————————————————————–

株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS             
  〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5         

URL : http://koronoasa.com/
【問い合わせ】http://www.koronoasa.com/?page_id=30
———————————————————————–

記事の続きはコロ朝プレミアムで!

コロ朝プレミアム入会はこちらから

記事の続きはコロ朝プレミアムで!

コロ朝プレミアム入会はこちらから