
米GDP4.0%増
- 2014年07月31日
- 株式投資・経済ニュース全般
2014年7月31日(木)曇り時々晴れ
・2014年1-6月期自動車販売実績、トヨタ <7203> [終値6141円]グループの世界販売台数初めて500万台超え、3年連続で首位堅持。
独フォルクスワーゲン(VW)は米ゼネラル・モーターズ(GM)抜いて2位に浮上。トヨタとの差も10万台強に縮め、首位狙う。
2位VW5.9%増の497万台、3位GM1.4%増の492万台、4位ルノー・日産 <7201> [終値1022.0円]連合は427万台。
通年で1千万台前後の販売見込む「新ビッグ3」による競争激化。
・米商務省30日発表、2014年4-6月期米実質国内総生産(GDP)速報値、年率換算で前期比4.0%増。市場予測平均(年率3%程度)。
深刻な寒波の影響で2.1%(改定値)のマイナス成長に陥った1-3月期の反動も。企業の投資や在庫の積み上げる動き活発、消費持ち直した。(日経一面)
・ウクライナ東部でのマレーシア航空機撃墜の参事受け、米国と欧州連合(EU)が本格的な対ロシア経済制裁に踏み込む。
金融・石油・軍需などロシアの基幹産業への影響必至で、ロシア経済は2015年マイナス成長へ沈む可能性も。
・東証取引所の取引時間延長議論してきた研究会は30日、夜間、夕方、午後(単純延長)の3案併記した報告書まとめた。
まず夜間検討へ。9月末めどに結論出す方針。
・2014年度大手企業の電力購入コストが東日本大震災前より約2割増える見込み。
企業向け電力料金約3割上がる中、省エネ機器導入などでコスト抑えるが、効果は限定的。政府の経済活性化対策の効果薄らぐ可能性も。
・南米アルゼンチンの債務返済問題巡り、同国民間銀行の業界団体が2億5000万ドル(約250億円)の用意検討。
交渉期間延長、デフォルト(債務不履行)回避する狙い。
・積水化学 <4204> [終値1248円]2016年に分譲する住宅、原則すべてスマートハウス(次世代省エネ住宅)へ。
パナホーム <1924> [終値763円]
現在太陽光発電備える分譲住宅の割合は6割。18年には全商品を家庭用エネルギー管理システム(HEMS)備えたスマートハウスに。
大和ハウス <1925> [終値2117.5円]自分の土地に建てる注文住宅のすべてを太陽光発電とHEMSを備えるようにした。
・ANAホールディングス <9202> [終値250.7円]
2014年4-6月期連結決算最終損益34億円の黒字(前年同期は66億円の赤字)。羽田空港の国際線の発着枠拡充で旅客収入増。
・川崎汽船 <9107> [終値211円]コンテナ船の港湾ターミナル施設事業で米最大手ポーツ・アメリカ(ニュージャージー州)と提携。
米運営子会社の株式の30%をポーツ社に100億円超で譲渡。荷役業務の効率化などで競争力高める。他社への貸し出し拡大。
・千代田化工 <6366> [終値1230円]米国最大級の液化天然ガス(LNG)基地の基本設計業務受注内定。受注額50億円規模。
建設にかかる総事業費は6千億円以上、千代化は建設プロジェクトの受注も狙う。
・日本ガイシ <5333> [終値2481円]電力貯蔵用ナトリウム硫黄(NAS)電池の国内出荷、3年ぶりに再開。このほど国内企業に納入。
・乗用車8社30日、上半期(1-6月)国内生産台数、前年同期比8.7%増、479万4161台と2年ぶりプラスに。
増税前の駆け込み需要、4月以降の受注残が生産押し上げ。軽自動車が国内生産下支えしている傾向強まる。
日産 <7201> [終値1022.0円]2.5%増、45万7571台、2年ぶりプラス。
ホンダ <7267> [終値3658.0円]49.4%増、52万4003台。ともに軽の販売好調。
トヨタ <7203> [終値6141円]1.5%減、168万7201台。増税後の反動減響く。国内販売4月以降3ヵ月連続減少。
・スマートフォン(スマホ)ゲーム会社の好決算続く。
コロプラ <3668> [終値3260円]6月までの9ヶ月決算連結純利益前年同期比4.9倍の96億円。
2014年9月期連結売上高、ゲーム内課金伸び、前期の3倍の520億円見込む。予想から70億円引き上げ。連結純利益約4倍の124億円見通し。
・任天堂 <7974> [終値12325円]2014年4-6月期連結決算最終損益99億円の赤字(前年同期は86億円の黒字)。売上高前年同期比8%減、746億円。
為替差益169億円がなくなり、「ニンテンドー3DS」のハードの販売台数が82万台と前年同期比約4割減が響く。
・三菱ケミカルHD <4188> [終値454.2円]傘下の三菱レイヨン、ドイツの自動車部本メーカー、ベティエ(バイエルン州)買収へ。
傘下に収めて、今後開発される新型車への炭素繊維納入目指す。(日経新聞)
・アルゼンチンデフォルト(債務不履行)の瀬戸際。前回のデフォルト時に債務再編に応じた債権者に対する利払い猶予期限迎えた。
利払い条件となる全額返済求める米ヘッジファンドとの合意に関する協議は30日も続けられる見込み。
・民間シンクタンク7社、来月13日に政府が公表する4-6月期実質国内総生産(GDP)速報値推計発表。
各社予測では年率換算実質GDP成長率マイナス9.3〜6.1%で、平均はマイナス7.2%。増税の反動減の影響。
・レギュラーガソリン30日時点店頭価格(全国平均)前週(22日)比20銭安い1リットル当たり169円60銭。2週連続で値下がり。(産経新聞)
・安川電 <6506> [終値1364円]
中国上海市に置く産業用ロボット拠店「上海ロボットセンター」の機能強化。導入検証の場を提供。実機テストニーズに応える。
・日立 <6501> [終値818.0円]2014年内にリトアニア政府とビザギナス原子力発電所建設計画の事業会社設立。受注額4000億〜5000億円。
・ヤフー <4689> [終値462円]とトレジャーデータ(カリフォルニア州)ビッグデータ(大量データ)分野で業務提携。
データ分析の専門家だけでなく、マーケティング担当者も活用できる。
・センコー <9069> [終値535円]開発中の発行ダイオード(LED)照明用いた栽培ユニット用いて、
2015年に植物工場で栽培した作物の販売事業始める。5年後売上高100億円目指す。
・三井住友建 <1821> [終値119円]ベトナムホーチミン市郊外で延長約4.7KMのプレストコンクリート(PC)高架橋建設工事受注。
請負金額約100億円。工期は9月から32ヵ月間予定。(日刊工業新聞)
・ベルグアース <1383> [終値1531円]育苗最大手、国内供給網作り急ピッチで進める。強くて確実な収穫を得られる苗は定評呼び、業容拡大。
成長の背景は農家の高齢化と企業参入の拡大。オーダーメードで苗の生産受け付け。
育成した苗を買い省力化。苗の品質が安定し、より多くの見入り得ることが出来るようになる。
規制緩和によって農業事業拡大している企業にとっても、ファスト農業の実現は農業を収益事業にするために不可欠。
・米アップル普及に取り組むスマートフォン(スマホ)向け位置情報技術「ビーコン」。
近距離無線規格「BLE(ブルートゥース・ロー・エナジー)」使い、全地球測位システム(GPS)の電波が届かない屋内や地下街でも、
店舗の販売促進や顧客誘導に活用できる。
この技術応用し、迷子防止や展示会の情報提供などユニークなシステム広がる。
FDK <6955> [終値196円]加速度や方位センサー搭載した小型ビーコン開発。クレジットカード程度のサイズにBTE搭載。
受注まとまれば2014年中にも量産。これを応用し迷子防止システム、富士通アドバンストエンジニアリング(東京・新宿)と開発。
FDK狙いはビーコンに内蔵する薄型電池の販売増。
アプリックス <3727> [終値1723円]イベントの情報提供に自社開発のビーコン活用。
芸術イベント「新宿クリエイターズ・フェスタ2014」(8/22〜9/7)防水・防塵型ビーコン提供。
絵画や立体物など芸術作品付近に設置、参加者近づくと作品情報を専用アプリ起動させたスマホ画面に表示。
半径5メートル程度の至近距離にいるユーザーだけに特定情報配信可能。新たなマーケティング手法としての活用進みそう。(日経産業新聞)
————————————————————————————-
公募・売り出し価格
ケネディクス・レジデンシャル <3278> [終値241700円]23万5657円 申込み7/31-8/1 払込日8/6
エクセディ <7278> [終値2998円]自己株処分4万株 処分価格2852円 処分日8/26
————————————————————————————-
(今日の一言)
海外NY株式市場はまちまち。
全米雇用報告は振るわずも、第2・四半期実質国内総生産(GDP)が市場予想(3%程度)を大幅に上回り好感して始まる。
株式相場は寄り付き後マイナス圏内に沈むものの、引けにかけて下げ幅縮めた。
外国為替市場も1ドル=102円80銭台、1ユーロ=137円70銭台に。
米連邦公開市場委員会(FOMC)声明で、景気判断強めると同時に、利上げ急いでいない意向再表明。
タカ派とハト派の溝が広がっていることも浮き彫りに。今後のFOMC会合で、異議唱える声も増える可能性も。
明日明後日の統計発表もあり、控えているようにも。
アップル(-0.23%)グーグル(+0.31%)ヤフー(+2.58%)フェイスブック(+1.31%)ネットフリックス(+2.38%)
アマゾン・ドット・コム(+0.78%)バイオジェン(+0.82%)
格付け会社S&Pは30日、アルゼンチンの信用格付けを「選択的デフォルト」に引き下げ、アルゼンチン格付け見通し、引き続き「ネガティブ」に。
3市場(NYSE、MKT、ナスダック取引所)出来高は約億株、月初平均約億株を下回る。
欧州株式市場の主要3指数は下落。
バークレイズの決算で銀行株が上昇も鉱山株の決算で売られ、全体を押し下げへ。
ロシアへの経済制裁が投資家心理に影響とも。
東京株式市場で日経平均は小幅ながらも4営業日続騰。
東証1部出来高は19億4398万株、売買代金は1兆8179億円。
騰落数は値上がり701銘柄、値下がり948銘柄、変わらず166銘柄と株価指数上昇も値下がり銘柄が多い状況に。
ベルグアース <1383> [終値1531円]育苗最大手、国内供給網作り急ピッチで進める。強くて確実な収穫を得られる苗は定評呼び、業容拡大。
成長の背景は農家の高齢化と企業参入の拡大。オーダーメードで苗の生産受け付け。
育成した苗を買い省力化。苗の品質が安定し、より多くの見入り得ることが出来るようになる。
規制緩和によって農業事業拡大している企業にとっても、ファスト農業の実現は農業を収益事業にするために不可欠。
大きな急上昇はないかもしれませんが、意外な確実性のある動きになりそうなところも・・・
チャートの形はいつでも動き始めても良さそうなところ。
米アップル普及に取り組むスマートフォン(スマホ)向け位置情報技術「ビーコン」。
近距離無線規格「BLE(ブルートゥース・ロー・エナジー)」使い、全地球測位システム(GPS)の電波が届かない屋内や地下街でも、
店舗の販売促進や顧客誘導に活用できる。
この技術応用し、迷子防止や展示会の情報提供などユニークなシステム広がる。
FDK <6955> [終値196円]加速度や方位センサー搭載した小型ビーコン開発。クレジットカード程度のサイズにBTE搭載。
受注まとまれば2014年中にも量産。これを応用し迷子防止システム、富士通アドバンストエンジニアリング(東京・新宿)と開発。
FDK狙いはビーコンに内蔵する薄型電池の販売増。
アプリックス <3727> [終値1723円]イベントの情報提供に自社開発のビーコン活用。
芸術イベント「新宿クリエイターズ・フェスタ2014」(8/22〜9/7)防水・防塵型ビーコン提供。
絵画や立体物など芸術作品付近に設置、参加者近づくと作品情報を専用アプリ起動させたスマホ画面に表示。
半径5メートル程度の至近距離にいるユーザーだけに特定情報配信可能。新たなマーケティング手法としての活用進みそう。
【お知らせ】
今年は3年ぶりに夏休みをいただくことになります。
7/31(木)〜8/3(日)まで。
この期間ご入金の確認など出来ませんが、なにとぞご了承お願いいたします。
お問い合わせなどの返信も遅れる時があるかと思いますのでよろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式投資セミナー大阪・夏の陣 2014(大阪・新大阪)
講師:岡本昌巳VS大魔神
『安倍さんの願いは株高です』
「ようやく日本は変わってくれるぞ」
2014年8月23日(土)14:10〜15:50
新大阪 東口 丸ビル本館411号(25名限定)
https://www.directform.info/form/f.do?id=3357
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ヘッジファンド運用助言会社のミョウジョウ・アセット・マネジメントが
インターネットを通じた新サービスを開始しました。
http://www.myojoam.net
20年以上の日本株運用経験を持つ代表取締役 菊池真のマーケット・コメント、
日本株個別銘柄の需給分析に役立つ各種データ提供、特にカラ売りに力を入れた銘柄
推奨のほか、
個別での質疑応答や面談相談サービスも行っています。
どうぞ一度サイトをご覧になってみてください。」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
また株式・債券等の有価証券の投資には<<手数料等およびリスクについて>>
記載したとおり、株価・債券価格等の有価証券価格等の下落や
発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むおそれがあります。
銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様自身の判断で行なうようにお願いいたします。
【コロ朝プレミアム】会員の方でメールが突然来なくなってしまったらご連絡ください。
送信システムで何度か届かないことが続きますと自動的に停止になることがあります。
———————————————————————–
株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5
URL : http://koronoasa.com/
———————————————————————–
記事の続きはコロ朝プレミアムで!