最新の経済ニュース・最新株式情報はコロ朝経済ニュース・株式掲示板で!

原油60ドル割れ

2014年12月12日(金)メジャーSQ くもり

・日本経済新聞社、14日投開票の衆院選の終盤情勢調査。自民党、全475議席のうち、単独で300議席超をうかがう。
 公明党と合せ与党で、参院で否決された法案を衆院で再可決できる3分の2(317議席)確保しそう。
 民主党は全体で横ばい、維新の党は不振。

・日本電産 <6594> [終値7778円]欧州自動車部品メーカー、独ゲレーテ・ウント・プンペンバウ(GPM テューリンゲン州)買収へ。
 買収額400億円程度。エコカー向け高性能部品開発、受注拡大へ。2020年メドに自動車部品事業の売上高1兆円に引き上げる計画。 

・タカタ <7312> [終値1315円]エアバック欠陥問題で、同社以外の部品メーカーが交換部品の緊急増産に乗り出す。
 ダイセル <4202> [終値1412円]2015年にも数十億円投じ、ホンダ <7267> [終値3568.0円]向け交換部品の新ライン設ける。

・中国習近平指導部11日、翌年の経済運営の方針決める「中央経済工作会議」終え、「高速成長から中高速成長への転換」宣言。
 今年まで「7.5%前後」とした経済成長率の目標、3年ぶりに引き下げる方針。新たな目標は「7%前後」が軸となる見通し。

・関西電力 <9503> [終値1250.5円]
 高浜原子力発電所3、4号機(福井県)再稼働に向け原子力規制委員会による原発の安全審査の合格を年内に得られる見通しに。 
 実際再稼働出来るのは来春以降。(日経新聞一面)

・原油安の影響、主要国の長期金利が一段と低下。日本11日、新発10年物国債利回り一時0.390%と1年8ヵ月ぶりの低水準を更新。
 欧州各国もドイツ0.6%、オランダ0.7%、フランス0.9%と過去最低圏に。米国も2.2%も下回る。

 原油は米国指標WTI (ウエスト・テキサス・インターミディエート)取引価格11日、一時1バレル60ドル台前半、8年5ヵ月ぶりの安値。
 WTIは6月から4割下落。金利低下の要因は、原油安で各国の物価上昇圧力が弱まり、低インフレ続くとの見方が強まっているため。

・国土交通省、日航 <9201> [終値3840円]全日空 <9202> [終値300.4円]が検討している
 スカイマーク <9204> [終値305円]との共同運航を5年限りとするよう求める。
 大手2社の影響力が続けば、経営の独立性損なわれかねないとの懸念。

・投資信託協会、公募投信の運用益11月に4兆4617億円と、1年7ヵ月ぶりに過去最高更新。
 株高や円安が株式投信や外貨建て投信の運用成績押し上げた。純資産残高は初めて90兆円超えた。

・オリックス <8591> [終値1543.5円]大手医療機器販売会社イノメディックス(東京・文京)買収。買収額50億円強。
 オリックスは長年手がけている事業投資生かし、追加買収しながら業界3位以内の規模のグループつくる。
 イノメディックスは売上高約500億円、業界で10位程度。東京都や千葉県ではトップの売上高持つ。
 

・香港警察当局11日、民主派が占拠してきた最大拠点、金鐘の幹線道路でデモ隊強制排除。
 2ヵ月半の占拠は中国や香港の政府から一切の譲歩得られぬまま事実上終結。
 若者の不満強く、占拠が浮き彫りにした社会の分断修復するのは容易でなく。

・ロシア中央銀行11日、主要政策金利1%上げ、年10.5%に。12日から適用。10月末に次ぎ、今年5度目。
 通貨ルーブルが下げ止まらないことから追加利上げ。

・米小売り11月、前月改定値比0.7%増。市場予測平均(0.4%程度増)上回り、2ヵ月連続で増加。前年同月比5.1%増。

・ソニー <6758> [終値2464.0円]グループ11日、中国で家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)4」2015年1/11に発売。
 5億人とも言われるゲーム市場に参入。対峙する米マイクロソフト(MS)が今年9月に発売した「Xbox One」。
 加えて中国を席巻するオンラインゲーム切り崩す必要もある。ソニーの中国事業再生の試金石にもなりそう。

・東京都内でホテルの開発計画が相次ぐ。訪日客需要に対応。
 
 大和ハウス <1925> [終値2229.0円]系ダイワロイヤル(東京・千代田)約86億円投じ、
 2017年春東京・有明エリア(東京・江東)にビジネスホテル「ダイワロイネット」開業。客室数364室、客室単価1万円前後想定。

 「ドーミーイン」ブランドの共立メンテナンス <9616> [終値5310円]15年4月に106室の上野御徒町店(東京・台東)開業。

・KDDI <9433> [終値7643円]子会社ワイヤレス・アンド・ワイヤレス(Wi2 東京・中央)や京都市など17企業・団体は11日、
 訪日外国人向観光客が全国で無料Wi-Fi(無線LAN)サービスを使えるようにする共同プロジェクト開始。

・ガリバーインターナショナル <7599> [終値857円]2015年1月から車検サービス手掛ける店舗の展開始める。
 同店で車検を受けた顧客には車を買い取る際の金額優遇へ。3年で100店目指す。 

・KDDI <9433> [終値7643円]11日、携帯電話大手で初めて格安スマートフォン(スマホ)の販売始める。
 NTTドコモ <9437> [終値1859.5円]をけん制が大きな目的。苦渋の参入とも。

・ソニー <6758> [終値2464.0円]ネットワーク技術生かし、住宅設備制御するスマートホーム事業に参入。
 スマートフォン(スマホ)でドアのカギ操作するシステム来年5月発売。
 センサーや画像処理技術活用したセキュリティーサービスも今後検討へ。

・オプティム <3694> [終値20100円]中国家電大手海信集団(ハイセンス)と組み現地の高齢者向けに高級スマホを共同開発。
 スマホ事業伸ばしたい海信と、中国市場での事業拡大目指すオプティムの狙いが一致。
 オプティム来年にも中国拠店設け、海外事業本格展開。

・富士通 <6702> [終値657.0円]データセンターの処理・保管能力を5割増やす。523億円かけ新設備建設、2016年に稼働。
 同社のデータセンター投資で過去最大。積極投資でNTT <9432> [終値6330円]グループや米アマゾン・ドット・コムに対抗。 

・東証投資主体別売買動向12月第1週(1-5日)
 海外投資家(外国人)2週ぶり買い越し(3851億円)個人投資家7週連続売り越し(3000億円)信託銀行3週連続買い越し(1593億円)。

・ジャスダック投資主体別売買動向12月第1週(1-5日)
 海外投資家(外国人)2週ぶり売り越し(4.32億円)個人投資家3週ぶり買い越し(30.91億円)。

・国際航空運送協会(IATA)10日、
 世界の航空業界の最終利益が2015年に合計で250億ドル(約3兆円)と14年見込みより26%増、過去最高に達するとの予想発表。
 原油価格の下落受け燃料費が下がることが貢献する。(日経新聞)

・日本企業による海外企業へのM&A(買収・合併)件数が過去最多になる見通し。金額も前年実績上回るのがほぼ確実。
 ドル建ての買収負担が増す円安基調が強まるが、市場の成長性重視し、企業は海外へ積極投資続けている。
 件数は1-11月で489件、過去最高だった2012年年間実績515件超える可能性高い。金額は同5兆394億円。前年は5兆2820億円。

・東京株式市場、前日の米株安の流れ受け、日経平均株価は3日続落。終値前日比155円18銭安の1万7257円40銭。2週間ぶりの安値。
 欧州、中国など世界経済の先行きに対する不透明感から、
 10日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は前日比268.05ドル安の1万7533.15ドルと大幅続落。
 東京外国為替市場の円相場は一時、117円台半ばは2週間ぶりのドル安水準。(産経新聞)

・日立造船 <7004> [終値671円]中東地域のごみ焼却プラント事業に乗り出す。
 海水から淡水を生み出す造水機能持たせた業界初のごみ焼却プラントを提案し差別化、
 受注に応じ2016年度までに同地域で現地法人設け、アフターサービスも取り込む。
 現在100億円の同地域売上高、造水とごみ焼却プラントを2本柱に、16年度末には200億円へ倍増図る。 

・2016年1月開始する社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)に伴い
 情報サービス各社は続々とマイナンバー制度向けITサービス鵜や製品投入。

 トレンドマイクロ <4704> [終値3535円]地方公共団体向け情報セキュリティー対策製品、15年夏ごろから提供する予定。

 シーイーシー <9692> [終値1170円]自治体向けにマイナンバー制度に対応した毀損情報システムの改修支援するサービス展開。
 連携基盤構築し、保守・運用など一貫して提供。

 野村総研 <4307> [終値3760円]
 金融機関や事業会社向けに顧客や従業員のマイナンバーを安全に登録・管理するためのサービス提供。

・東京都心(千代田・中央・港・新宿・渋谷)5区11月オフィスビル平均空室率前月比0.05ポイント減、5.55%と17ヵ月連続低下。
 完成から1年以内を集計対象とする新築ビルは新規供給がなく、成約が進んだため同1.25ポイント減、13.73%まで低下。(日刊工業新聞)

・弁護士ドットコム <6027> [公募価格1230円]2829円買い気配。直近月間訪問者は500万人超、前年同月比5割増。
 弁護士の5人に1人の約7700人が登録。弁護士に対する問い合わせ件数は累計46万件。
 代表的サービスは「みんなの法律相談」。サイト利用者が書き込む「お困りごと」に対して弁護士が無料で回答。
 無料でも弁護士が回答するのは自らの集客につながるから。 

・旭化成 <3407> [終値1068.0円]医療用検査薬の感度を大幅に高める新素材「ナノアクト」を開発。
 従来の約10倍の感度で妊娠検査や病原菌が少ない感染早期のウイルス検出したりできる。今後5年で10億円程度売上高目指す。

・ローム <6963> [終値7750円]業界最高水準の制度と小型化実現した気圧センサー開発。
 天候の予測や高度変化の把握につながる気圧センサーは今後、
 高機能化が進むスマートフォン(スマホ)やウエアラブル端末への搭載が拡大する見通し。シェア3割目指す。

・井関 <6310> [終値223円]センサー搭載した田植え機を2015年12月発売、同年10月に次世代農業技術の研究開発拠点開設へ。
 創業者目指した「農家を苛酷な労働から開放したい」という思いは最新技術取り込むことでどう具現化するか。

・そーせいグループ <4565> [終値4555円]同じ創薬ベンチャーJITSUBO(東京・小金井市)買収、ペプチド医薬品の開発に参入。
 買収額4億3100万円、株式52.4%保有へ。東京農業大発のベンチャー企業。(日経産業新聞) 

—————————————————————————————

第三者割当 

イー・カムトゥルー <3693> [終値360円]2万8000株 360円 12/26 割当先 丸千代山岡家
 

株式分割

ディア・ライブ <3245> [終値1021円]12/31  1株→2株

ブイキューブ <3681> [終値3200円] 12/31  1株→2株

公募・売り出し価格

コシダカHD <2157> [終値1780円]1726円 申込み12/12-15 払込日12/19

綿半HD <3199> [IPO]640円 

ヨシックス <3221> []3221円 

サイジニア <603> [IPO]2560円 

イーレックス <9517> [IPO]1170円 

新規公開株

銘柄 コード  市場  公募価格 発行株数  主幹事証券 注目度

12/11ビーロット <3452> マザーズ 2010円 115,000株 SBI他 注目度 B 初日寄りつかず(4625円買い気配)

不動産投資開発事業、不動産コンサルティング事業および不動産マネジメント事業

12/11弁護士ドットコム <6027> マザーズ 1230円 1,288,000株  野村他 注目度 A 初日寄りつかず(2829円買い気配)
法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」の運営など

12/12クラウドワークス <3900> マザーズ 760円 2,127,500株  大和他 注目度 B
クラウドソーシングサービスの運営

—————————————————————————————

(今日の一言)

海外NY株式市場は、反発。
11月の米小売売上高が市場予想を上回り、米新規失業保険週間申請件数は3000件減の29万4000件など好感。
ダウ工業株30種平均は一時1万7758.51ドルと225.36ドル高も引けにかけて原油価格の下落と相まって上げ幅縮小した。

アップル(-0.29%)グーグル(+0.43%)ヤフー(+1.49%)フェイスブック(+2.03%)アリババ(+1.05%)
ネットフリックス(+0.09%)アマゾン・ドット・コム(+0.50%)バイオジェン(-0.37%)
ラッセル2000(+0.44%)HTG(ハイイールドファンド)(-0.36%)
(米国株の下落の予兆は小型株やハイイールドファンドからの資金流出から始まる傾向もあり価格追加)

3市場(NYSE、MKT、ナスダック取引所)出来高は約72億株、過去5日平均約69億株を上回る。

欧州株式市場の主要3指数はまちまち。
ギリシャの主要株価指数は7.35%下落、今週に入って約20%の下落に。

東京株式市場で日経平均は3営業日続落。累計では678円(3.8%)安。
ザラ場の高値(18030.83円)と安値(17043.63円)との差は987円(5.4%)。

東証1部出来高は22億9316万株、売買代金は2兆5128億円。
騰落数は値上がり564銘柄、値下がり1183銘柄、変わらず101銘柄に。

日経平均株価は3日続落もマザーズ指数は小幅ながらも続伸となっています。

日本電産 <6594> [終値7778円]欧州自動車部品メーカー、独ゲレーテ・ウント・プンペンバウ(GPM テューリンゲン州)買収へ。
買収額400億円程度。エコカー向け高性能部品開発、受注拡大へ。2020年メドに自動車部品事業の売上高1兆円に引き上げる計画。 

タカタ <7312> [終値1315円]エアバック欠陥問題で、同社以外の部品メーカーが交換部品の緊急増産に乗り出す。
ダイセル <4202> [終値1412円]2015年にも数十億円投じ、ホンダ <7267> [終値3568.0円]向け交換部品の新ライン設ける。

日本電産とダイセルがF戦略候補でしょうかね。(F戦略についてはお問い合わせください)

VIX(恐怖指数)指数が20.08(前日比+1.55)と少し上がってきています。  +8.36%
3ヶ月先の変動との割合(VXV/VIX)が1.03%と接近。
直近と3ヶ月先の変動との指数が近づくと、ボラティリティーが高くなって切る傾向と。
米国株式市場は少し注意が必要ですね。

本日はメジャーSQです。
とりあえず今回も「幻のSQ」になるかどうかです。

上の「幻」なら、日経ダブルインバース <1357> [終値3920円]を買い
下への「幻」なら、日経レバレッジ <1570> [終値12920円]を買い作戦。
もちろん信用売りが出切る方ならレバレッジ売りもありです。

衆院解散が11/21(1万7357円51銭)でアノマリーは「解散から投開票日までは高い」となっており、今日は100円超高くなる!?
円相場も対ドルで119円すれすれと、117円前半まで行ったところからは円安へ振れています。

そーせいグループ <4565> [終値4555円]同じ創薬ベンチャーJITSUBO(東京・小金井市)買収、ペプチド医薬品の開発に参入。
買収額4億3100万円、株式52.4%保有へ。東京農業大発のベンチャー企業。

IMV <7760> [終値588円]もみ合い相場から動きが出たようなところも・・・ 

エスクローAJ <6093> [終値9200円]四季報にはエスクローは中古、リフォーム市場拡大にらみ不動産業者新規開拓と。
来年より、インターネットで不動産取引が始まることで面白い存在になってきそうです。

株式アナリスト・櫻井英明さんのコラム日刊ゲンダイで短期集中連載(過去3回連載中は新高値更新 10/7〜)
「今だけチャンス! 大化け中小型株」ユーグレナ <2931> [終値1568円]が載っておりました。
「20年バイオディーゼル燃料のバスが東京を走る」11期連続の増収が視野。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式セミナー
ミョウジョウ・アセット・マネジメント
菊池真氏講演『相場の転換を見極める』

2014年12月20日(土)14:30〜16:50 東京・日本橋

日本の近未来を予見しています。

一つのシナリオ、知って相場に向かうのと
知らずに相場に向かうのとかなり違ってまいります。

詳細・お申込み⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=3528
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京株式セミナー・櫻井英明氏

『2015年株式劇場幕開けはこちらから』 

2015年1月10日(土)14:20〜16:50

東京・日本橋三越前 限定25名。

櫻井英明さんの取材力と推理・想像の合わせ技、ご期待ください。

遠方の方にはビデオ・ダウンロードでご覧いただけます。

詳細・お申込み⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=3529
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
必勝投資アイテム『投資カレンダー2015年版』
http://www.tradersshop.com/bin/showprod?a=5775&c=2011233700009
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
また株式・債券等の有価証券の投資には<<手数料等およびリスクについて>>
記載したとおり、株価・債券価格等の有価証券価格等の下落や
発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むおそれがあります。
銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様自身の判断で行なうようにお願いいたします。

———————————————————————–

株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS             
  〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5         
 
URL : http://koronoasa.com/
———————————————————————–

記事の続きはコロ朝プレミアムで!

コロ朝プレミアム入会はこちらから