最新の経済ニュース・最新株式情報はコロ朝経済ニュース・株式掲示板で!

週末の今日の一言(8/8分)

ホーム フォーラム 経済ニュース・株式掲示版 週末の今日の一言(8/8分)

このトピックには0件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。3 日、 17 時間前 koro さんが最後の更新を行いました。

1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #86171

    koro
    キーマスター

    (今日の一言)

    週末の海外NY市場は、ドル・利回り上昇、ナスダック2日連続最高値

    株式市場は上昇。
    連邦準備理事会(FRB)の新たな人事を背景に年内の利下げ期待が高まる中、ハイテク関連株が上昇。
    ナスダック総合株価指数は2日連続、過去最高値で取引を終えた。

    S&P500種指数は、情報技術と通信サービスが終値で最高値を記録。
    8/8の上げをけん引した。

    トランプ大統領は8/7、ミラン大統領経済諮問委員会(CEA)委員長を空席となる
    連邦準備理事会(FRB)理事に指名すると発表。ミラン氏の理事指名は、暫定的な役割であっても、
    トランプ氏が金融緩和を追求する上でより直接的な道を開く可能性がある。

    3市場(NYSE、MKT、ナスダック取引所)出来高は約161.8億株、過去20日間平均約182.7億株。

    フィラデルフィア半導体(SOX)指数は、2日続伸。

    ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物相場は
    米国が金地金に関税を適用するとの報道などを背景に金が買われ、続伸。

    ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は米ロ首脳がウクライナ停戦を目指して
    来週にも会談するとの報に注目が集まる中、横ばいとなった。

    アップル(+4.24%)グーグル(+2.47%)メタ(旧フェイスブック)(+0.98%)アリババ(-0.50%)
    エヌビディア(+1.09%)ネットフリックス(+2.65%)アマゾン・ドット・コム(-0.20%)
    バイオジェン(+2.33%)バークシャー(+0.85%)マイクロソフト (+0.23%)ALAB(+4.91%)
    テスラ(+2.30%)ADBE(+0.82%) ARM(+2.16%) SMR(-11.93%)LLY(-2.37%)PLTR(+2.61%)
    ゴールドマン・サックス(-1.04%)ブラックストーン(+0.21%)ブラックロック(-0.88%)
    ラッセル2000(+0.17%)HTG(ハイイールドファンド)(+0.01%)SOLX(半導体ブル3倍)(+2.84%)
    (米国株の下落の予兆は小型株やハイイールドファンドからの資金流出から始まる傾向もあります)

    週間ベースでは、ダウは1.3%高、ナスダック総合指数は3.9%高、
    S&P500種指数は2.4%高でそれぞれ2週ぶり反発で取引を終えた。
    フィラデルフィア半導体指数(SOX)指数は2.7% 高、3週ぶり反発となった。

    欧州株式市場の主要3指数はまちまち。
    英独指数が下落も、仏指数は3日続伸。

    イングランド銀行(英中央銀行)は8/7、利下げを決定したものの、
    意見が分かれ僅差だったことから投資家の間でインフレリスクが懸念された。

    トランプ米政権による関税政策の不確実性を受けて投資家が資産を振り向ける逃避先となっている。
    一方、ロシアが侵攻したウクライナでの戦闘の停止に向けて米国とロシアが目指している合意が、
    ロシアが占領地域を確定する形となる見通しだとブルームバーグが報じたのを受け、
    投資家らは地政学的な動向を注視している。

    週末の東京株式市場で日経平均(+1.85%)は4日続伸。
    東証株価指数(TOPIX)(1.21%)は4日続伸。

    グロース250(旧マザーズ指数)(-0.12%)は2日ぶり反落、
    東証スタンダード市場指数(+0.26%)は4日続伸、
    東証グロース市場指数( -0.11%)は8日ぶり反落で終了。

    東証プライム出来高は27億3959万株、売買代金は6兆7792億円。
    東証プライム騰落数は値上がり1,067(65%)、値下がり496(30%)、変わらず60(3%)に。

    東証スタンダード出来高は4億6140万株、売買代金は2245億円。
    東証スタンダード騰落数は値上がり698(44%)、値下がり695(44%)、変わらず148(9%)に。

    東証グロース出来高は2億9134万株、売買代金は1857億円。
    東証グロース騰落数は値上がり208(34%)、値下がり354(58%)、変わらず41(6%)に。

    東証プライム業種別ランキングでは29業種上昇、4業種下落に。
    値上がり上位は、ゴム製品、精密機器、その他製品、輸送用機器、その他金融業、・・・
    値下がり上位は、繊維製品、医薬品、非鉄金属、保険業。

    東証プライム値上がり上位は、
    宮越HD <6620> [現在1616円 +300円]日本化学工業 <4092> [現在2582円 +414円]
    ダイフク <6383> [現在4524円 +548円]ジェイリース <7187> [現在1630円 +194円]

    値下がり上位は、
    中外製薬 <4519> [現在6092円 -1308円]浜松ホトニクス <6965> [現在1534.5円 -318円]
    チャームケア <6062> [現在1150円 -235円]テスホールディン <5074> [現在409円 -80円]

    3メガバンク三菱UFJ <8306> [現在2129.5 円+13.5円]
    みずほ <8411> [現在4519円 +46円]三井住友 <8316>[現在3851円 +27円]

    野村 <8604> [現在1025.5円 +8.0円]大和 <8601>[現在1099.0円 +14.0円]
    ソフトバンクグループ <9984>[現在13865円 +1305円]トヨタ <7203>[現在2773.0円 +93.0円]

    日経平均株価は4日続伸
    東証株価指数(TOPIX)は4日続伸

    現地8/7の米国市場では、利下げ期待からハイテク株が堅調に推移し、
    ナスダック総合指数が終値ベースでの史上最高値を更新。
    日本株も、指数寄与度の高い銘柄を中心に買いが先行。

    赤沢経済財政・再生相が、米国との相互関税の負担軽減措置を巡り、
    米国側が大統領令の修正を約束したと発表したことも支援材料となり
    日経平均株価は一時4万2033円(前日比974円高)迄上昇。

    取引時間中としては7/24以来約2週間ぶりに4万2000円台に乗せた。
    買い一巡後は大幅高の反動や週末要因から上値は重く、
    上げ幅を縮小して取引を終えた。

    グロース250指数は、反落。
    プライム市場では日経平均株価が4万2000円に乗せるなど大きく上昇したが、
    グロース系銘柄は蚊帳の外。
    主力株が鈍い動きとなった。

    週間ベースでは、日経平均株価は、2.5%高、2週ぶり反発
    東証株価指数(TOPIX)は2.6%高、2週ぶり反発。
    東証プライム市場指数は2.6%高、2週ぶり反発。

    グロース250指数は2.4%高、2週ぶり反発、
    東証スタンダード市場指数は1.8%高、3週続伸(累計4.5%上昇)
    東証グロース指数は2.2%高、3週続伸(同5.6%上昇)、
    東証REIT指数は1.6%高、5週続伸(同6.2%上昇)で終了。

    今回の水星逆行(7/17~8/11)の始まりの日経平均株価は、3万9492円、
    期間高値は4万2065円(7/24)、安値は3万9370円(7/17)。
    終値は4万1820円となりました。

    7月は、漫画の地震(津波)説もあり、かなり構えた方も多かったようですが
    今回は裏目となりました。

    ただ相互関税の影響もあり、企業の利益は下方修正することも多く、
    日経平均株価は上昇するものの、日経平均株価採用銘柄の1株益は2424.38円(8/8)と
    直近高値2532.5円(25年7/4)最高値2564.1円(25年2/13)から下落中。

    ここが懸念材料となっています。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【コロ朝セミナー】8月の特別講演会 

    櫻井英明氏のWEB独演会

    2025年8月16日(土)配信(15日夕刻収録・ダウンロード)

    大阪万博視察結果

    鉄腕アトムの再生

    バイオ関連(秋の学会前に)

    「夏枯れ相場」と言うなかれ

    「辰巳天井」忘れずに

    乙巳(きのとみ)の年は不老不死

    再生・変化で柔軟に

    株式市場相場の焦点と輝く有望個別材料銘柄群。

    飛び出せ!!成長銘柄

    櫻井英明さんの取材力と推理・想像の合わせ技、ご期待ください。

    ダウンロード(料金後払い)でご覧いただけます。

    詳細・お申し込み⇒ https://www.directform.jp/form/f.do?id=16689068a073961
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【コロ朝セミナー】2025年9月 特別編 相場の福の神参上(東京・茅場町)

    『相場の福の神』藤本誠之氏 株式セミナー

    2025年9月6日(土)14:20~16:50開催(開場14:10)

    相場の福の神の風を目いっぱい受けてください!!

    『暑さが続く9(苦)月相場』って・・・

    9月も輝く足で稼ぐ有力銘柄群

    どうぞ、ご期待ください!!

    「大化け」銘柄候補発掘

    暑い夏をのりきりませう!!

    会場 東京都中央区日本橋茅場町1丁目11-3 岡本ビル3階

    たっぷりとお時間をお取りいたしました。

    ビデオダウンロード(後払い)でもご覧いただけます。

    お申し込み・詳細⇒https://www.directform.jp/form/f.do?id=57688e9aef314fe
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    櫻井英明さん アポロさんと行く

    多分最後の石垣島投資ツアー2026

    2026年(来年)6/26(金)~6/29(月)予定

    石垣島でセミナー開催 そして楽しみましょう!!

    石垣島ツアー代金はすぐに回収できるような

    セミナーにしたいところです。

    15名限定募集 3泊4日初期募集価格109,000円

    お申し込み・詳細⇒https://www.directform.jp/form/f.do?id=46687336f44b76a
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    <<(株)アスリーム免責事項>>
    ● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
    特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
    本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
    財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
    また株式・債券等の有価証券の投資には<<手数料等およびリスクについて>>
    記載したとおり、株価・債券価格等の有価証券価格等の下落や
    発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むおそれがあります。
    銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様自身の判断で行なうようにお願いいたします。

    ———————————————————————–

    株式会社アスリーム
    INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS             
      〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5         
     
    URL : http://koronoasa.com/
    【問い合わせ】http://www.koronoasa.com/?page_id=30
    ———————————————————————–

1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)

このトピックに返信するにはログインが必要です。