
伸びる会社MIDDLE200
- 2017年04月04日
- 株・投資ニュース情報
2017年4月4日(火)快晴
・韓国の革新系最大野党「共に民主党」3日、
朴槿恵前大統領の罷免に伴う5/9投開票の大統領選の公認候補の文在寅(ムン・ジェイン)前代表選出。
文氏は支持率で「ポスト朴」の先頭走る。
・3日午後2時半(日本時間同8時半)ごろ、ロシア第2の都市サンクトペテルブルグの地下鉄駅構内で2回爆発、10人死亡、50人負傷。
現地司法当局はテロ攻撃と断定。
・東京都小池百合子知事は3日、7月の都議選について
自らが実質的に率いる地域政党「都民ファーストの会」や選挙協力で合意した公明党などの支持勢力で過半数獲得目指す考え示す。
(日経1面)
・日本経済新聞社、新興市場に上場する中堅企業の成長ランキング「伸びる会社MIDDLE200」作成。
東証マザーズなどに上場する設立20年以下で売上高1000億円以下の企業対象。人材・ネット関連が上位
1位UTグループ <2146> [終値1468円]製造業向け人材派遣
2位アドベンチャー <6030> [終値9810円]オンライン航空券販売
3位RIZAPグループ <2928> [終値853円]フィットネスジム運営
4位エニグモ <3665> [終値1946円]ファッション個人間取引
5位アライドアーキテクツ <6081> [終値3750円]SNSマーケティング
6位FFRI <3692> [終値4850円]セキュリティーソフト
7位フルスピード <2159> [終値1092円]インターネット広告
8位Gunosy <6047> [終値2470円]ニュース配信アプリ
9位トライステージ <2178> [終値670円]マーケティング支援
10位エナリス <6079> [終値554円]電力の運用改善支援
・日銀 <8301> [終値37100円]3日発表、3月企業短期経済観測調査(短観)で、
人手不足や仕入れ価格の上昇に直面する非製造業や中小企業の実情が浮かび上がる。
企業の景況感は全体的に改善しているものの、けん引するのは自動車など大企業の製造業。
・帝国データバンク3日、2016年度の上場企業の倒産件数が26年ぶりにゼロになった。
日銀 <8301> [終値37100円]の金融緩和策で企業業績が改善したことや官民ファンドが起業支援体制拡充させたことなど寄与。
・資産運用国内最大手アセットマネジメントOne、
2017年度中にコンピュータープログラムで投資指南する「ロボット・アドバイザー(ロボアド)」事業に参入する。
最大手のロボアド参入で運用業界全体で低コスト化の流れがさらに加速する可能性も。
・トランプ米大統領が6,7日に初めて開く中国の習近平国家主席との首脳会談控え、
北朝鮮の核・ミサイル問題巡る圧力を一段と強めた。
防戦に追われる中国側は経済協力の重要性を訴える。
・インド株式市場で3日、主要株価指数SENSEXが史上最高値更新。終値は前週末比289.72ポイント(0.98%)高の2万9910.22で引ける。
・トルコ統計局3日、3月の消費者物価指数(CPI)が前年同月比で11.29%上昇。過去8年強で最も高い伸び記録。
・金融政策を引き締め気味に変更した中国で金融市場が動揺。
社債の発行延期、取りや止め相次ぎ、3月下旬には銀行間市場で債務不履行が生じたとの観測浮上。
短期金利も乱高下。金融政策の転換は不動産バブルや金融リスクの抑制が狙いだが、過度な引き締めは景気の失速招きかねず。
・欧州連合(EU)統計局3日、2月のユーロ圏(19カ国ベース)の失業率は1月比0.1ポイント低下、9.5%に。
2009年5月以来、7年9カ月ぶりの低水準更新。ドイツ3.9%、16年12月分の最新データのギリシャは23.1%。
ここから【コロ朝プレミアム】
http://kabucoro3.toypark.in/index.html
・ニコン <7731> [終値1616円]3日、光学技術の設計事業を集約へ。
これまで半導体製造装置やカメラなど3つの部門に分散していた設計の機能を、1日付で新設した本部に一本化。
一層のコスト削減と投資の効率化急ぐ。
・テンプHD <2181> [終値2073円]3日、業務経験のない人対象に契約期間のない無期雇用の派遣サービスを始めた。
まず1年で300人弱採用する。
・アステラス製薬 <4503> [終値1492.0円]3日、
ベルギー創薬ベンチャー企業(VB)オゲダ買収。買収金額は最大8億ユーロ(約950億円)で6月までに全株取得。
・アダストリア <2685> [終値2762円]3日、アパレル会社ベルベット(カリフォルニア州)買収。
3700万ドル(約41億円)投じ、18日付で完全子会社とする。
・3日の東京株式市場で東証2部株価指数が続伸、前週末比22.86ポイント(0.38%)高の6019.02と過去最高値更新。
指数算出以来初めて600台突破。
シャープ <6753> [終値495円]の影響が大きいものの、他の割安な中小型株にも物色の矛先広がる。
・東証REIT指数4日続落、昨年11月以来、約4カ月ぶりの安値。特にオフィス系の下げ目立つ。
賃料上昇への期待抗体が背景。
(日経新聞)
・2016年度国内新車販売台数前年度比2.8%増、507万7904台となり、2年ぶりに500万台回復。年度ベースでプラスは3年ぶり。
軽自動車は軽自動車税増税の影響で減少も、小型車中心に新型車や改良型の販売好調。
・旅行予約サイトに関するトラブル増加。
2015年度に国民生活センターに寄せられたウェブサイトでの旅行予約に関する相談、22年度の753件から1971件と倍増。
海外業者が運営するものも多く、言葉や商習慣の違いによるトラブルも生じている。
(産経新聞)
ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://kabucoro3.toypark.in/index.html
【コロ朝プレミアム】の記事例載せました
http://www.koronoasa.com/blog2/
・国土交通省と経済産業省、2020年までに国内新車販売に占める自動ブレーキ搭載車の比率を9割超に高める方針固めた。
15年時点の同搭載率は5割を下回っており、今後2-3年程度で加速的に普及する見通し。
・百貨店大手3日、売上高(速報値)は5社のうち4社が前年同月比上回る。
円安が訪日外国人による免税売上高が寄与。株高の影響で宝飾品の売り上げも伸びた。
高島屋 <8233> [終値974円]2.4%%増、阪急阪神 <8242> [終値1806円]1.1%増、三越伊勢丹 <3099> [終値1222円]0.7%増
大丸松坂屋 <3066> [終値1660円]0.2%増、そごう・西武、1.4%減。
・ファーマフーズ <2929> [終値426円]ニワトリの卵から得られる抗ピロリ菌抗体(IgY)開発。
ピロリ菌保有者対象としたピロリ菌IgY含有ヨーグルトの有効性試験では、毎日1個ヨーグルトを食べると、
12週間後には尿素呼気試験法(UBT)の数値が平均で4割下がった。
機能性食品素材として、食品メーカーなどへ販売見込む。
(日刊工業新聞)
・日本経済新聞社、新興市場に上場する中堅企業の成長ランキング「伸びる会社MIDDLE200」作成。
東証マザーズなどに上場する設立20年以下で売上高1000億円以下の企業対象。
市場の期待値
1位21LADY <3346> [終値102円]洋菓子・雑貨販売 PER 646倍
2位アクロディア <3823> [終値324円]携帯電話ソフト 299倍
3位FFRI <3692> [終値4850円]セキュリティーソフト 57倍
4位JIG-SAW <3914> [終値6510円]ネットワーク管理・監視 45倍
5位農業総研 <3541> [終値6410円]産直野菜販売支援 30倍
収益の伸び
1位ラクオリア創薬 <4579> [終値451円]創薬ベンチャー 増収率 386%
2位デ・ウエスタン・セラピテクス <4576> [終値569円]創薬ベンチャー 175%
3位アライドアーキテクツ <6081> [終値3750円]SNSマーケティング 132%
4位ディジタルメディアプロ <3652> [終値2513円]3D画像処理 116%
5位ソフトフロント <2321> [終値214円]ソフト開発 109%
資産の効率性
1位エニグモ <3665> [終値1946円]ファッション個人取引 純資産営業利益率 30.6%
2位アイ・アールジャパン <6035> [終値1233円]投資家向け広報支援 29.6%
3位eBASE <3835> [終値1564円]トレーサビリティー管理システム 28.7%
4位アカツキ <3932> [終値4770円]スマホ向けゲーム開発 28.5%
5位弁護士ドットコム <6027> [終値838円]法律相談サイト 28.2%
・都市ガスの小売り自由化。日本瓦斯 <8174> [終値3300円]空白地帯となった首都圏で4月から参入、約1万5000件の申し込み獲得。
同社の最大の売りは、料金プランの安さ。東京ガス <9531> [終値515.8円]に比べて3割前後割安になる。
(日経産業新聞)
※記事の後ろの記号は、◎(好材料大)〇(好材料)▲(悪材料)×(悪材料大)など。
ただし、好材料も目先買い物が強すぎるとか、織り込み済みの場合は寄り付き後売られたり売り気配になる場合も
同様に悪材料も同じような状況になる場合もございますので注意が必要です。
—————————————————————————————
公募・売り出し価格
LIXILビバ <3564> [IPO]2050円
—————————————————————————————
(今日の一言)
海外NY株式市場は、小幅続落。
ダウ工業株30種平均は一時20517.82ドル(145.4ドル 0.7%安)の場面もあったものの引けにかけて徐々に下げ幅を縮めた。
ロシアの地下鉄爆発事件も不安誘った。
3月の自動車販売台数が市場予想下回り、米国の販売好調局面が勢い失いつつあるとの不安も・・・
アップル(+0.03%)グーグル(+1.08%)ヤフー(+0.04%)フェイスブック(+0.16%)アリババ(+0.24%)エヌビディア(-0.50%)
ネットフリックス(-0.60%)アマゾン・ドット・コム(+0.56%)バイオジェン(-0.27%)ドイツ銀(-2.79%)
ラッセル2000(-1.17%)HTG(ハイイールドファンド)(-0.05%)NBI(バイオテクノロジー株指数)(-0.78%)
(米国株の下落の予兆は小型株やハイイールドファンドからの資金流出から始まる傾向もあり価格追加)
3市場(NYSE、MKT、ナスダック取引所)出来高は約68億株、過去20日間平均とほぼ同水準に。
欧州株式市場の主要3指数は下落。英FT100種指数は3営業日続落。
ギリシャ(アテネ総合)株価指数(+0.19%)、イタリア(MIB)株価指数(-0.45%)
3日の東京株式市場で日経平均株価は3日ぶり反発。
東証株価指数(TOPIX)は日ぶり反発。
前週末の下落からの反動も、上げ幅は引けにかけて縮小した。
東証1部出来高は20億1502万株、売買代金は2兆2691億円。
東証1部騰落数は値上がり1087銘柄、値下がり804銘柄、変わらず12銘柄に。
業種別では33業種中、24業種上昇、9業種下落に。
東証マザーズ、日経ジャスダック平均は2日ぶり反落、東証2部は2日続伸で終了。
日経平均は反発も、中小型個別材料株の中には大きく下落したものも多く、個人の体感温度はマイナスとも・・・
本日も材料不足で、もたもたしたような相場展開になりそうなところも・・・
『相場の福の神』SBI証券の藤本誠之さんの日刊ゲンダイのコラムには、
G-FAKUTORY <3474> [終値1136円]が載っておりました。『働き方改革の中核銘柄』
続きの個別銘柄等は【コロ朝プレミアム】に掲載済
http://kabucoro3.toypark.in/index.html
為替相場が少し嫌(円高)な展開になりそうですね。
日経新聞の新興市場に上場する中堅企業の成長ランキング「伸びる会社MIDDLE200」作成が
一つの材料になってくると面白いのですが・・・。
市場の期待値
1位21LADY <3346> [終値102円]洋菓子・雑貨販売 PER 646倍
2位アクロディア <3823> [終値324円]携帯電話ソフト 299倍
3位FFRI <3692> [終値4850円]セキュリティーソフト 57倍
4位JIG-SAW <3914> [終値6510円]ネットワーク管理・監視 45倍
5位農業総研 <3541> [終値6410円]産直野菜販売支援 30倍
収益の伸び
1位ラクオリア創薬 <4579> [終値451円]創薬ベンチャー 増収率 386%
2位デ・ウエスタン・セラピテクス <4576> [終値569円]創薬ベンチャー 175%
3位アライドアーキテクツ <6081> [終値3750円]SNSマーケティング 132%
4位ディジタルメディアプロ <3652> [終値2513円]3D画像処理 116%
5位ソフトフロント <2321> [終値214円]ソフト開発 109%
資産の効率性
1位エニグモ <3665> [終値1946円]ファッション個人取引 純資産営業利益率 30.6%
2位アイ・アールジャパン <6035> [終値1233円]投資家向け広報支援 29.6%
3位eBASE <3835> [終値1564円]トレーサビリティー管理システム 28.7%
4位アカツキ <3932> [終値4770円]スマホ向けゲーム開発 28.5%
ファーマフーズ <2929> [終値426円]ニワトリの卵から得られる抗ピロリ菌抗体(IgY)開発。
ピロリ菌保有者対象としたピロリ菌IgY含有ヨーグルトの有効性試験では、毎日1個ヨーグルトを食べると、
12週間後には尿素呼気試験法(UBT)の数値が平均で4割下がった。
機能性食品素材として、食品メーカーなどへ販売見込む。
株式アナリスト・櫻井英明さんのコラム日刊ゲンダイで倍返し株はこれだ Part2
「今だけチャンス! 大化け中小型株」グレイステクノロジー <6541> [終値4005円]が載っておりました。
『クラウド型マニュアルで急成長』まずは5000円を実現し、ここからダブルバーガーの8000円までの活躍に期待したい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京株式セミナー・櫻井英明氏(東京日本橋・三越前)
『2017年株式劇場 GW直前、ここから攻めか守りか!!』
2017年4月29日(土)開催 14:30~16:50 (開場14:20)
2017年央の市場展開と大活躍銘柄発掘!!
櫻井英明さんの取材力と推理・想像の合わせ技、ご期待ください。
ビデオ・ダウンロード(料金後払い)でもご覧いただけます。
https://www.directform.info/form/f.do?id=4225
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】5月特別篇 株式セミナー(東京・日本橋三越前)
2017年5月13日(土)開催 14:30~16:50
ハロー貸会議室日本橋三越前(※会場に注意してください)
5月の相場展望と有望注目銘柄。
ダウンロード(料金後払い)でもご覧いただけます。
https://www.directform.info/form/f.do?id=4253
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡本昌巳氏株式セミナー 東京・新緑の陣 2017
『「18.3作戦」(18年3月期作戦)、いよいよ始動へ』
「安倍さん、トランプさんと仲良く歩もう! 」
2017年5月20日(土)14:30~16:50開催
ビデオダウンロード(後払い可能)でもご覧いただけます。
お申込み⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=4231
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ミョウジョウ・アセット・マネジメント株式会社
最高経営責任者(CEO)菊池真氏講演 (東京・日本橋室町)
『相場の転換を見極める』
2017年5月27日(土)開催
15:00~16:50(開場14:30)
日本の近未来を予見します。
為替についても解説。
ビデオダウンロードでもご覧いただけます。
お申込み⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=4232
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
飛行機の座席がなくなってきています・・・
☆夢の石垣島 投資セミナー2017☆
なんと!!4度目がありました!!
2017年6月16日(金)~
2泊3日もしくは3泊4日
講師:岡本昌巳氏&櫻井英明氏
https://www.directform.info/form/f.do?id=4196
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経済紙業界紙ベースの「キラッ!」と光る記事を探して朝8時前後に
配信しております。
ディトレード、スイングトレードの種があなたのピックアップを
待っております。
詳細はこちらまで⇒ http://kabucoro3.toypark.in/index.html
ザラ場の「独り言」始めました。
http://www.koronoasa.com/blog2/?p=361
週末の【銘柄研究】の検証(2017.1.23)です。
http://ameblo.jp/kabucoro/entry-12240826234.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝NEWS】をメール(無料)にてお届けいたします。
https://www.directform.info/form/f.do?id=308
『コロ朝メールマガジン登録』で。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
また株式・債券等の有価証券の投資には<<手数料等およびリスクについて>>
記載したとおり、株価・債券価格等の有価証券価格等の下落や
発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むおそれがあります。
銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様自身の判断で行なうようにお願いいたします。
———————————————————————–
株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5
URL : http://koronoasa.com/
———————————————————————–
記事の続きはコロ朝プレミアムで!