最新の経済ニュース・最新株式情報はコロ朝経済ニュース・株式掲示板で!

日経ヴェリタス 7/18日号読んでみて・・・

2010年7月18日(日)

・NY株急落。先週半ばまで7日続伸したダウ工業株30種平均。
 下落のきっかけは14日発表された6月の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨で
 デフレリスク取りざたされていたのが判明。
 厳しい現実前に投資家は持ち株の売却に動いた。

・アグリ投資開花前夜。最後のフロンティアに先手。

 イオン <8267> [終値912円]新鮮で安価な野菜のプライベートブランド(PB=自主規格)作り目指す。
 全国10ヶ所程度に農場設ける計画。 

 住友化 <4005> [終値346円]狙いはいわば農業関連ソリューション(問題の解決)事業。
 支援のノウハウでお金は取らず、「あくまで農薬や肥料といったグループの商材販売が目的」

 カゴメ <2811> [終値1593円]「生鮮トマト事業、初めて営業黒字になる見込み」13年越し。
 全国8ヶ所の生産拠点のうちガラス温室を持つ複数中核拠点で栽培の歯車が噛み合う。

 ホーブ <1382> [終値165000円]夏イチゴの苗を開発。苗を農家に卸し、収穫した実をほぼ全量買い取り
 不二家 <2211> [終値176円]やシャトレーゼなど大手洋菓子メーカーに販売。

・今週21,22日バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長による半年に一度の議会証言。
 米景気の現状判断と今後の金融政策を巡り、議長がどう発言するかに注目。 

・欧州の財政問題から米国経済の行方へと移りゆく市場の不安。そのあおりを食うのは日本株かも。
 世界の投資マネーがリスク回避に動くと「円買い」に結びつくパターンが今回も。

・欧州の銀行に対象にした資産査定(ストレステスト)の結果23日に発表。市場信頼を回復できるかどうか正念場迎える。

・低価格路線で快走続けるカジュアル衣料(ファストファッション)各社の業績にブレーキかかりそう。

 2010年3-5月期決算、販売効率表す在庫回転率、

 ファーストリテイリング <9983> [終値12780円]10.6回、前四半期(11.3回)前年同期(12.0回)から低下。

 ポイント <2685> [終値4400円]22回弱、前四半期(25回弱)から再び低下。

 しまむら <8227> [終値8040円]在庫回転率3四半期連続で低下。

 一方対照的に中・高価格帯の婦人服扱う「百花店系アパレル」は在庫回転率が改善し始める。

 オンワードHD <8016> [終値942円]3-5月期回転率8.4回、前年同期(7.9回)この5四半期で最も高く。 

 東京スタイル <8112> [終値710円]3-5月期に4億円の黒字、(前年同期2億円の赤字)
 在庫回転率7.4回、前年同期(6.9回)

・大王紙 <3880> [終値672円]家庭紙事業が好調。同事業売上高前期比9%、経常利益10%増と過去最高へ。

・日水 <1332> [終値299円]海外部門の採算急ピッチで改善。海外子会社コスト見直し効果出る。

・日電硝子 <5214> [終値1042円]薄型テレビの需要拡大。
 連結売上高の8割超を薄型テレビ向けの基板ガラスが稼ぐ業績に勢いつく。職人技が参入障壁。
 薄型テレビ向け基板ガラス市場は同社と米コーンング、旭硝子 <5201> [終値826円]の3社の寡占状況。
 韓国LGグループも参入表明も3社の牙城崩すには相当な時間も。

・日経ヴェリタスランキング:PBR(株価純資産倍率)低い会社ランキング

 1位青山商事 <8219> [終値1452円]PBR 0.44倍 デフレによる紳士服の販売が伸び悩みや価格低下が原因。

 2位カワチ薬品 <2664> [終値1605円]PBR 0.46倍 

 3位大阪製鎖 <5449> [終値1286円]PBR 0.46倍 豊富な現預金を利益の拡大に生かしきれず。 

 8位東京スタイル <8112> [終値710円]PBR 0.51倍 売り上げの5割が百貨店経由で百貨店依存型の影響。

 10位エディオン <2730> [終値637円]PBR 0.53倍 エコポイント制度などの追い風やんだ後の成長戦略どう描くか。

 11位テレビ朝日 <9409> [終値124600円]PBR 0.53倍 資金の有効的な使い道を見つけられないのが課題。

 15位出光興産 <5019> [終値6470円]PBR 0.55倍 
 各社大幅減益で石油製品の需要引き締まり、4-6月期マージンやや改善傾向も年間通じて上向くか不透明。 

・希少金属(レアメタル)安定供給に取り組む企業。経産省プラチナやコバルトなど31種類の金属をレアメタルに指定。
 レアメタルは希少性のほか、特定の国や地域に資源集中している問題も。
 レアアースは中国が97%生産。白金族は世界の埋蔵量の9割近くが南アフリカに。

 住友鉱 <5713> [終値1078円]フィリピンで約1100億円投じる大型プロジェクトを着手。2013年操業。

 JX <5020> [終値465円]傘下のJX日鉱日石金属、三井金 <5706> [終値234円]三井物産 <8031> [終値1135円]の
 3社は鉱山の開発を南米チリで進める。

 双日 <2768> [終値141円]バナジウムやタングステンなどのレアメタルの権益世界5カ国で持つ。

 リチウムイオン電池材料のリチウム、豊田通商 <8015> [終値1295円]アルゼンチンで資源開発に取り組む。

・富士電機 <6504> [終値243円]炭素を使った電極材料で「グラフェン」という新材料の研究始める。

・OUT Look: 今週の株式相場は弱含む展開か。
 米景気の先行き不透明感強まる中で、週後半から日本企業の4-6月期決算の発表本格化。
 日経平均株価9000円台前半で一進一退と。企業業績を巡る環境は明るくない。
 日本企業の多くは2011年3月期の円レート、1ドル=90円、1ユーロ=120-125円想定。
 1ドルあたり1円の円高は東証1部(一部金融除く)全体の経常利益1%押し下げると試算。
 日経平均の当面の下値メドとしては6月の取引時間につけた安値9091円が意識されそう。 

・Wall Street: 今週の米株式相場は主要企業の4-6月期決算発表や住宅指標の結果に左右される
 荒っぽい展開になりそう。 相場は景気指標に敏感に反応、下値不安が続きそう。
 今週IBMやゴールドマン・サックス、アップルの決算相次ぐ。
 6月の米住宅着工件数や中古住宅販売の発表もあり、景気減速を示唆する悪材料が出れば相場の波乱要因に。

・プロの相場観 向こう1週間の【ブルベア調査】強気派54%(前回比-5)弱気派28%(同変わらず)中立18%(同+5)
 今週は米企業の決算発表が本格化。23日には欧州の金融機関に対する資産査定(ストレステスト)の結果発表控え、
 投資家は様子見ムード広がる。

・日米金利差縮小。外国為替市場で円高・ドル安進む。FRBは追加緩和意識、政府・日銀の円売り介入も期待薄。

・鉄鉱石など運ぶバラ積み船の運賃価格が低迷。
 バルチック海運指数16日前日比プラス20の1720と36営業日ぶり反発も先行き不透明感ぬぐえず。

・世界市場往来:先週の世界の株式相場はギリシャやポーランドなど一部の欧州株、
 イスラエルやドバイなど中東株の上昇目立つ。中国株やポルトガル、スペイン株は下落。

・米金融規制改革法案のポイント

 【銀行のリスク取引規制】
 銀行の高リスク投資制限。ヘッジファンド投資など中核自己資本の3%まで。
 銀行本体の高リスクのデリバティブ(金融派生商品)取引きを規制。デリバティブ取引は清算機関で決済。

 【金融機関の監督体制】
 FRBが金融システムに影響を与える銀行・証券・保険会社などを一元的に監督。
 金融システムの安定性を監視するため規制当局で構成する評議会を設置。
 公的資金での金融機関の救済はやめて円滑に破綻処理する。

 【ヘッジファンドなど】
 一定規模以上のヘッジファンドは米証券取引委員会に登録を義務付け。
 金融取引の消費者保護体制を強化。

・中国4大証銀の一つ、中国農業銀行が15日上海市場、16日香港市場に上場。
 両市場とも上場後株価は公募価格を若干上回る水準に推移、無難な船出になる。

・ゴールド(金)最強の通貨の奥深き魅力。

 金の国際価格1トロイオンス1200ドル前後と過去最高値圏で取り引き続く。
 ドル建てだけでなく、ユーロ建て、ポンド建てでも過去最高水準更新。
 円建てでも27年ぶりの高値圏とどの通貨に対しても金の価値は高くなっている。

 金の変われる背景は、投資家のペーパーマネーへの不安と地政学リスク。
 「有事の金」といわれるように信用リスクの無い現物資産である金は究極のリスク回避手段。

・BARRON’S:日本電産 <6594> [終値8100円]業績好調にもかかわらず東証1部上場の同社は年初来で約8%下落。
 株価圧迫しているのは「世界的な景気減速がアジアや欧州のパソコン需要に影響しHDDメーカーの業績悪化を招く」懸念。
 永守社長「今から5-10年間はこれまで以上に増収増益を目指す」と。懸念は後継者問題。 

———————————————————————–

株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS             
  〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5         
mail: office@koronoasa.com 
URL : http://koronoasa.com/
———————————————————————–

記事の続きはコロ朝プレミアムで!

コロ朝プレミアム入会はこちらから