
ギリシャ内閣信任案可決
- 2011年11月05日
- 株式投資・経済ニュース全般
2011年11月5日(土 )曇りのち晴れ
・ギリシャ、欧州連合(EU)などからの包括的な支援策を受け入れる見通しへ。野党容認、国民投票は見送る。金融支援は前進。
・国際通貨基金(IMF)イタリアに使節団送り、財政再建の進み具合を直接監視へ。イタリア国債利回り6%以上に上昇。
・G20閉幕。欧州債務・金融危機の回避結束。欧州支援継続も国際通貨基金(IMF)の財源活用の具体策は先送り。
・野田佳彦首相4日午後(日本時間同日深夜)
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への交渉参加について「政治判断が必要」と表明、10日にも方針明らかに。
・上場企業2011年7-9月期の連結経常利益前年同期比21%減、4-6月期13%減から下振れ。
4-9月期18%減と半期としてリーマン・ショック後、09年4-9月期以来の大幅減益に。
下期も円高やタイ洪水の影響もあり通期の2ケタ減益の可能性高く。
・東電 <9501> [終値300円]事実上の公的管理下へ。
「緊急特別事業計画(緊急計画)」を政府4日に認定。8900億円の公的資金援助を確保する一方、国の経営監視を受ける。
・4日発表10月の米雇用統計非農業部門の雇用者数前月比8万人増。13ヵ月連続プラスも前月改定値(15万8000人増)を下回る。
市場予測平均(8万5000人〜10万人増加)を下回る。
失業者数は9.0%と前月比0.1ポイント改善。市場予測平均(9.1%)から改善。
・国債や借入金合計した日本の「国の借金」2011年度末の残高、1024兆1047億円に達する見通し。1000兆円突破は初。
国民1人当たり約802万円に。第三次補正予算案で11.5兆円の復興債発行が影響と。
・米グルーポン4日実施する新規株式公開(IPO)で資金調達額7億ドル(約546億円)になる見通し。
米インターネット関連企業では2004年米グーグルの16億7000万ドルに次ぐ規模。3日発表公開価格は20ドル。
公募価格に基づく時価総額は約127億ドル。
・中国人民銀行(中央銀行)金融引き締め策の「微調整」に動く。
銀行への行政指導で融資の拡大を容認し始めたほか、公開市場操作で市場の余った資金吸い上げる勢い弱める。
・タイ洪水、日系企業現地工場の操業停止余儀なくされて1ヵ月。
自動車各社、部品調達に支障、自動車減産20万台近くに。
マツダ <7261> [終値151円]日産 <7201> [終値735円]14日生産一部再開へ。
ハードディスク駆動装置(HDD)10-12月に世界で約5000万台生産減へ。
・ニコン <7731> [終値1745円]タイの洪水受け2012年3月期連結業績下方修正。営業利益段階で250億円の減益要因が発生。
・NTTドコモ <9437> [終値138500円]スマートフォン(高機能携帯電話)使用通訳電話サービスの試験提供9日から始める。
約2秒で通話相手に音声と文字を伝える仕組み。
・ダイハツ <7262> [終値1381円]
軽新型車「ミライース」に搭載した低燃費技術を主力「ムーヴ」と「タント」に採用。軽自動車市場での首位固め狙う。
・オフィス用品通販大手、利益率高い独自製品の取り扱いを拡大。
最大手アクセル <2678> [終値1093円]今秋から作業着や計測器などの商品群本格投入。
コクヨ <7894> [終値577円]子会社カウネット(東京・港)現在約3600品目のプライベートブランド()
大塚商会 <4768> [終値5650円]オフィス通販事業で介護施設向けの商品やディスクなど大型商品やPB商品も拡充へ。
・古河スカイ <5741> [終値223円]アルミニウム板の一貫生産工場をタイに建設。
総額400億円投じ2014年秋同国の22%にあたる年10万トン生産能力確保へ。4〜5年後に400億円の売り上げ目指す。
新工場の立地は海抜104メートルと洪水被害の可能性はないと。
・アインファーマシー <9627> [終値3210円]
2013年度まで患者名や薬の種類や処方箋データを画像認識などで読み取る機械、現在40店から200店へ。
患者待ち時間2割短縮、人件費年間10億円削減。投資額は20億円。
・ゲームオン <3812> [終値60200円]TOB(公開市場買い付け)価格8万8300円 期間11/7-12/19 買い手ネオウイズ・ゲームズ
・東証1部上場時価総額100億円以上の銘柄対象に、円相場対ドルで最も低い水準の4/7から直近までの株価の動き、
内需中小型株の上げ目立ち、半導体関連株は下落へ。
上昇1位エスバイエル <1919> [終値196円]株価騰落率139.0%。2位グリー <3632> [終値2779円]107.5%
3位シップ <3360> [終値1939円]92.0%4位コロナ <5909> [終値1358円]78.4% 5位メガネトップ <7541> [終値947円]77.7%
下落1位エルピーダ <6665> [終値468円]▲57.1% 2位SUMCO <3436> [終値768円]▲51.8%
3位オリンパス <7733> [終値1118円]▲50.7% 4位Vテク <7717> [終値335500円]▲49.5% 5位日特建 <1929> [終値94円]▲48.9%
・東証発表投資主体別売買動向10月第4週(24-28日)
外国人投資家2週ぶり買い越し(1583億円)と7月第1周(2898億円)以来の高水準に。
個人投資家2週ぶり売り越し(1587億円)9月第4週(1750億円)以来の規模。
・ジャスダック投資主体別売買動向10月第4週(24-28日)
外国人投資家2週連続買い越し(1.35億円)個人投資家4週連続買い越し(2.98億円)現物売り22.14億円、信用買い25.12億円。
・東証発表投資主体別売買動向10月月間。
外国人投資家3ヵ月ぶりぶり買い越し(1655億円)個人投資家2ヵ月連続売り越し(1791億円)
・欧州中央銀行(ECB)政策金利引き上げ受け、金の国際価格が上昇。
金は利子がつかないため金利低下や金融緩和は相対的に金の価値高める。(日経新聞)
・20ヵ国・地域(G20)首脳会議、野田佳彦首相歴史的な円高を阻止する円売りドル買い介入に理解求めるも
会議は欧州危機一色となり、日本の訴えは埋没、介入に理解得られず。
・DeNA <2432> [終値2627円]株価、球団買収の効果を疑問視する見方から下落。
球団の赤字が成長を阻害。海外事業強化戦略に逆行。ネガティブキャンペーンの標的にされる。との3つの不安が売り材料に。
・オリンパス <7733> [終値1118円]8日予定していた決算を延期。今月中・下旬メドに発表へ。
今月14日過ぎると管理銘柄に指定される恐れも。
・「東京モーターショー2011」東京ビックサイト(東京・江東)開催・都内では24年ぶり。12/2から。
海外から24ブランド、前回比36%増176ブランドが参加。世界初展示も前回41台から52台へ。 (産経新聞)
————————————————————————————-
株式分割
やまや <9994> [終値768円]2012年 1/31 1株→1.1株
————————————————————————————-
(今日の一言)
海外NY株式市場は、反落。
ギリシャの信任投票を控えて動けない状況。ここへきてイタリア国債の利回り上昇も不安視。
注目の雇用統計は非農業部門の就業者数前月比8万人増加と市場予測平均(9万5000人)を下回ったものの、過去分は上方修正。
失業率は市場予測平均(9.1%)より0.1ポイント改善。
3市場(NY、アメリカン、ナスダック取引所)出来高は約70億株と昨年1日平均約79億株を下回る。
引け後に出たギリシャ議会でパパンドレウ内閣に対する信任案は可決した。与党・全ギリシャ社会主義音頭議員全員賛成に。
欧州株式市場はFT100種総合指数(ロンドン)が-18.48、
クセトラDAX指数(フランクフルト)も-167.02、CAC40種平均(パリ)は-71.92と3営業日ぶり反落に。
G20首脳会議で具体策が決まらず、失望感も。
注目はギリシャのパパンドレウ首相の信任投票に移る。
20ヵ国・地域(G20)首脳会議、野田佳彦首相歴史的な円高を阻止する円売りドル買い介入に理解求めるも
会議は欧州危機一色となり、日本の訴えは埋没、介入に理解得られずとのことながら、
安住財務相の「納得いくまで」との自信あふれる発言は何やら後ろ盾があるようなことも・・・?!
ここへきて環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)参加への発言も米国のバーター取引に絡んでいるなんてことはないでしょうか?
NTTドコモ <9437> [終値138500円]スマートフォン(高機能携帯電話)使用通訳電話サービスの試験提供9日から始める。
約2秒で通話相手に音声と文字を伝える仕組み。
ヒュートレック <2468> [終値12400円]アドバンスト・メディア <3773> [終値42100円]週末ウォッチも動き注目に。
古河スカイ <5741> [終値223円]アルミニウム板の一貫生産工場をタイに建設。
総額400億円投じ2014年秋同国の22%にあたる年10万トン生産能力確保へ。4〜5年後に400億円の売り上げ目指す。
新工場の立地は海抜104メートルと洪水被害の可能性はないと。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お待たせいたしました!!
2012年版投資カレンダー発送はじまります!!
https://www.directform.info/form/f.do?id=418
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
阿部式せどり塾 SSS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
————————————————
株式投資セミナー株のお姉さんコラボ第3弾
12月10日(土)14:30〜16:45(開場14:15)
【餅つき相場の投資法と来年の展望】
雨宮京子氏(経済コメンテーター)
『相場の転換を見極める』
ミョウジョウ・アセット・マネジメント
代表(CEO&CIO) 菊池真氏 (ヘッジファンド運用)
会場:東京・水道橋ハロー会議室6階
受講料:5,000円(お得な早期割引きございます)
※ビデオ撮影禁止(かなり際どいお話のようです)
第一回の概要 http://www.koronoasa.com/blog2/?p=340
第二回の概要 http://www.koronoasa.com/blog2/?p=349
お申込み・詳細⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=1890
————————————————
<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
また株式・債券等の有価証券の投資には<<手数料等およびリスクについて>>
記載したとおり、株価・債券価格等の有価証券価格等の下落や
発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むおそれがあります。
銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様自身の判断で行なうようにお願いいたします。
【コロ朝プレミアム】会員の方でメールが突然来なくなってしまったらご連絡ください。
送信システムで何度か届かないことが続きますと自動的に停止になることがあります。
———————————————————————–
株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5
URL : http://koronoasa.com/
———————————————————————–
記事の続きはコロ朝プレミアムで!