
ペトロチャイナなど中国国有企業5社、米国上場廃止申請
- 2022年08月13日
- 株式投資・経済ニュース全般, 株・投資ニュース情報, ニュース
2022年8月13日(土)曇りのち雨 台風8号接近 馬渕治好氏株式セミナー開催
・上場企業の2022年4‐6月期純利益、前年同期比26%減と2四半期連続で減益に。
自動車や電機が原材料高や供給制約で振るわず円安による押し上げ効果で補えず。
株安で巨額赤字を計上したソフトバンクグループ(SBG)<9984> [終値5610円]も全体を押し下げた。
世界全体(5%減)より落ち込みが大きく。
・東京海上日動火災保険 <8766> [終値7558円]22日からアマゾンジャパン(東京・目黒)のネット通販サイトで保険販売へ。
地震保険から始め傷害保険などに広げる。
アマゾンのアカウントで保険に加入し、保険料の支払いから保険金受取まで一括で提供するのは大手保険では国内初。
巨大なアマゾンのデジタル販路を生かし、若年層を取り込む。
・中国で不動産開発企業の経営難を起点に、金融と財政が同時に悪化している。
銀行では不動産融資の焦げ付きが増え、工事が止まった物件に住宅ローンの返済拒否が広がる。
地方政府が国有地の使用権売却で得る「土地収入」も落ち込む。
7月のマンション販売は前年同月比3割減と低迷が続き、苦境の出口は遠い。
・中国は秋の共産党大会を控えて「政治の季節」に入った。
新指導部の人事が固まるまで、経済政策の大胆な変更は期待しづらい。
政策空白で不動産苦境への対応が遅れれば、金融と財政の同時悪化による「複合不況」を招く恐れもある。
・米国の利上げ動向を巡り金融市場が揺れている。
米国消費者物価指数の伸びが鈍化したことで金融引き締めのペースが緩むとの観測から、
日経平均株価は7カ月ぶりの高値を更新。
ただ、物価や利上げを巡る見方が二転三転する中、円相場は乱高下し、変動幅は新型コロナウイルス危機時と同じ水準。
インフレ水準はなお高く、今後も神経質な展開になる可能性がある。
・大成建設 <1801> [終値4105円]
スリランカで手掛ける空港工事について、発注者のスリランカ空港公社と注視するかどうかの協議に入る。
国際協力機構(IICA)が空港公社への融資を停止するなど資金調達が難しくなっており、工事を中断して交渉。
大成建設の手持ち工事を示す22年3月期の単体ベースの繰越高のうち海外工事は2215億円。
このうち中止を協議する工事分は数百億円程度とみられる。
・新型コロナウイルス対策の緩和で日本の遅れが際立っている。
濃厚接触者の隔離は欧州各国に続き米国が撤廃に動いた。
重症化や死亡のリスクが低下しているため。
日本は感染拡大への警戒が解けず、なお隔離を求めている。
水際対策も依然厳しく「帰国難民」の増加が懸念されている。
・西村康稔経済産業相12日、原子力発電所の活用巡り
「来夏以降の電力安定供給の確保に向けて原発のさらなる再稼働が重要だ」と強調。
再稼働に向けた地元同意に向けて「国も前面に立って理解、強力を得られるよう粘り強く取り組む」と述べる。
・英統計局12日、2022年4‐6月期の英国実質国内総生産(GDP)速報値は前期比0.1%減、年率換算で0.3%減。
マイナス成長は新型コロナ対策のロックダウン(都市封鎖)で経済活動が停滞した21年1-3月期以来。
物価高が個人消費を冷やし、年後半にも景気後退に入る懸念が強まる。
・第一生命HD <8750> [終値2297.0円]12日、ニュージーランド(NZ)の生命保険会社パートナーズ・グループ・HDを買収する。
監督当局の認可前提に、来年春までに全株式を9.8憶NZドル(約840億円)で取得する。
同国は移民の受け入れにも積極的で、安定的な成長を見込める市場だと判断。
・中国石油天然気(ペトロチャイナ)、中国人寿保険、中国石油化工(シノペック)、
中国アルミ業、中国石油上海石油化工の中国の国有企業5社は12日、米国株式市場の上場廃止を申請へ。
いずれも香港証券取引所や上海証券取引所に株式を上場しており、
今後の資金調達や海外での業務展開には大きな影響は生じない見通し。
ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://www.koronoasa.com/info/
8/6(土)【コロ朝セミナー】2022年8月特別編 相場の福の神参上(ダウンロード)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=7862eede0429b86
8/13(土)【コロ朝セミナー】馬渕治好氏 金融セミナー(東京・八丁堀)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=2662cfc3a3b090a
8/27(土)【コロ朝セミナー】高野恭壽氏&岡本昌巳氏 大阪・夏の陣 2022 (大阪・新大阪)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=562d8fd4768972
9/3(土)【コロ朝セミナー】2022年9月特別編 相場の福の神参上(東京・八丁堀)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=1562eed9fe5499b
・12日出そろった石油元売り大手3社の2022年4‐6月期連結決算、全社で同期としての売上高、最終利益が最高に。
原油価格の高騰や円安が重なり、依然仕入れた備蓄石油の在庫評価益が膨らみ利益を押し上げた。
ENEOSHD <5020> [終値507.2円]4‐6月期最終利益前年同期比約2.3倍、2213億円。
※記事の後ろの記号は、◎(好材料大)〇(好材料)▲(悪材料)×(悪材料大)など。
ただし、好材料も目先買い物が強すぎるとか、織り込み済みの場合は寄り付き後売られたり、売り気配になる場合も。
同様に悪材料も同じような状況になる場合もございますので注意が必要です。
—————————————————————————————
株式分割
コアコンセプト・テクノロジー <4371> [終値7000円]9/30 1株→2株
自己株式消却
オープンハウス <3288> [終値6040円]579万6800株 8/31
フジミインコーポ <5384> [終値6500円]200万株 8/31
立会外分売
パワーソリューションズ <4450> [終値2777円]8/22-24 2万株
アイリックコーポ <7325> [終値823円]8/23-26 5万株
TOB(公開市場買い付け)
ネットマーケティング <6175> [終値652円]
買い手ビーシーピーイー ブロンズ ケイマン 買い付け価格 900円 期間 8/12~9/28
—————————————————————————————
(今日の一言)
海外NY株式市場は、大幅上昇。
インフレが7月にピークを付けた可能性が示されたことで強気相場は進行中との見方が強まった。
S&P500種株価指数とナスダック総合株価指数は4週連続上昇。
米ミシガン大学が12日発表した8月の消費者信頼感指数(速報値)が55.1と7月の51.1から上昇、
市場予想の52.5を上回ったことも楽観的な見方を支援した。
S&P500種は6月中旬の安値から17.7%上昇。
1月に付けた最高値から6月中旬に付けた安値までの下げ幅の半値戻し水準に当たる4231ポイントを突破。
半値戻しは強気相場のシグナルになる場合がある。
市場では「実際には単なる数字にすぎないが、少なくとも底値付近で買った投資家の気分が良くなることは確かだ。
悪いニュースはまだありそうだが、底を付けた可能性は非常に高い」との声が出ていた。
フィラデルフィア半導体指数(SOX)は2日ぶり大幅(+2.99%)反発。
ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物相場は米長期金利の低下などを背景に反発。
ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場はリセッション(景気後退)に伴う需要減速懸念が根強い中、
前日までの上伸の後を受けて売られ、3日ぶりに反落
アップル(2.14%)グーグル(+2.36%)メタ(旧フェイスブック)(+1.70%)アリババ(-0.11%)エヌビディア(+4.27%)
ネットフリックス(+2.72%)アマゾン・ドット・コム(+2.07%)バイオジェン(+1.27%)バークシャー(+1.71%)
マイクロソフト (+1.70%)ズーム(+1.35%)テスラ(+4.66%)ラッセル2000(+2.00%)HTG(ハイイールドファンド)(+0.89%)
(米国株の下落の予兆は小型株やハイイールドファンドからの資金流出から始まる傾向もあり価格追加)
3市場(NYSE、MKT、ナスダック取引所)出来高は約99.9億株、過去20日間平均約110.4億株。
週間ベースでは、ダウは2.9%高、2週ぶり反発。
ナスダック総合指数は3.8%高、4週続伸(累計13.9%上昇)、S&P500種指数は3.3%高、4週続伸(同10.8%上昇)で取引終了。
欧州株式市場の主要3指数は上昇。
米国のインフレ率が低下している背景に、世界的に投資家心理が上向く。
12日の東京株式市場で日経平均(+2.62%)は3日ぶり大幅反発。
東証株価指数(TOPIX)(+2.04%)も3日ぶり大幅反発。
東証マザーズ(+2.50%)は2日ぶり反発、東証スタンダード市場指数(+1.13%)は4日ぶり反発、
東証グロース市場指数(+3.07%)は2日ぶり反発で終了。
東証プライム出来高は14億5793万株、売買代金は3兆7126億円。
東証プライム騰落数は値上がり1,607(87%)銘柄、値下がり192(10%)銘柄、変わらず39(2%)銘柄に。
東証スタンダード出来高は億2万0725株、売買代金は1086億円。
東証スタンダード騰落数は値上がり871(61%)銘柄、値下がり364(25%)銘柄、変わらず130(9%)銘柄に。
東証グロース出来高は1億2926万株、売買代金は1152億円。
東証グロース騰落数は値上がり285(59%)銘柄、値下がり160(33%)銘柄、変わらず34(7%)銘柄に。
東証プライム業種別ランキングでは全業種上昇に。
値上がり上位は、精密機器、電気機器、機械、サービス業、石油石炭製品、卸売業、輸送用機器、保険業、・・・
東証プライム値上がり上位は、エンジャパン <4849> [現在2580円 +500円]オイシックス・ラ・大地 <3182> [現在2076円 +400円]
ヤマエグループ <7130> [現在1617円 +300円]国際紙パルプ商事 <9274> [現在602円 +100円]
値下がり上位は、ブレインパッド <3655> [現在1146円 -136円]プロシップ <3763> [現在1459円 -156円]
GDO <3319> [現在1515円 -161円]日本システム技術 <4323> [現在2476円 -209円]
三菱UFJ <8306> [現在727.1円 +13.8円]みずほ <8411> [現在1590.0円 +21.0円]三井住友 <8316> [現在4148円 +63円]
野村 <8604> [現在505.6円 +6.5円]大和 <8601> [現在604.5円 +7.3円]
ソフトバンクグループ <9984> [現在5610円 +295円]トヨタ <7203> [現在2135.0円 +47.0円]
日経平均株価は3日ぶり大幅反発。高値引けとなった。
朝方は、東京市場が休場だった11日の米国株式は高安まちまちながら、
10日の東京市場終了後の同日の米国株式がインフレ鈍化を背景に大幅上昇したことを踏まえ、広範囲に物色された。
この日算出の日経平均先物ミニ・オプション8月限SQ(特別清算指数)値は2万8525円62銭。
引け際上回り『幻のSQ』を解消。
心理的はフシ目となる2万8500円を回復、1/12(終値2万8765円)以来7カ月ぶりの高値水準となった。
マザーズ指数は、2日ぶり反発。ほぼ高値圏で終了。
全般相場の大幅な上昇で投資家心理が改善しており、グロース市場も堅調に推移した。
週間ベースでは、日経平均株価は、1.3%高、2週続伸(累計2.7%上昇)、
東証株価指数(TOPIX)は1.3%高、2週続伸(同1.7%上昇)。
東証プライム市場指数は1.3%高、2週続伸(同1.7%上昇)。
東証マザーズ指数は0.6%安、4週ぶり反落、東証スタンダード市場指数は1.0%高、2週続伸(同1.3%上昇)、
東証グロース指数は0.6%安、4週ぶり反落、東証REIT指数は0.5%安、5週ぶり反落で終了。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】馬渕治好氏の世界から見た株式金融市場(東京・八丁堀)
2022年8月13日(土)14:30~16:50(開場 14:20)
今後の世界経済・市場展望
馬渕さんが感じている未来予想図
暑い夏に、実りの秋 そして・・・
会場 東京都中央区八丁堀3-17-16 セントラル京橋三立ビル別館703
講師:馬渕治好氏 (ブーケ・ド・フルーレット代表)
ビデオ・ダウンロード(後払い可能)でもご覧いただけます。
お申し込み・詳細⇒ https://www.directform.jp/form/f.do?id=2662cfc3a3b090a
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】岡本昌巳氏 大阪・夏の陣 2022 (大阪・新大阪)
2022年8月27日(土)13:20~15:50 開催(開場 13:00)
高野恭壽氏が、友情講演
岡本昌巳 みなさん友だち銘柄を解説
会場 〒533-0033 大阪市東淀川区東中島1-18-22 新大阪丸ビル別館 3―5号室
https://merinoria.co.jp/bekkan/
ビデオ・ダウンロード(後払い可能)でもご覧いただけます。
詳細・お申し込み⇒ https://www.directform.jp/form/f.do?id=562d8fd4768972
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】特別編 2022年9月セミナー
『相場の福の神』藤本誠之氏 株式セミナー
2022年9月3日(土)14:20~16:50開催(開場14:10)
株式市場相場展望と有望注目銘柄 企業訪問強化中
有望銘柄見つけます!!
会場 東京都中央区八丁堀3-17-16 セントラル京橋三立ビル別館703
たっぷりとお時間をお取りいたしました。
お申し込み・詳細⇒ https://www.directform.jp/form/f.do?id=1562eed9fe5499b
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デイトレード 必勝のソフトウエア
『LINEチャットで銘柄作戦会議』
LINEチャットでデイトレの実践をお見せいたします。
ご自身の投資に何らかの変化があるような気がいたします。
見える景色が変わります!!
感覚が研ぎ澄まされるような・・・
最大5日間「お試し特典」(コロ。の紹介で優遇)
8:30~9:30に相場に貼りつける方は特に有利です
とにかく「すごい!!」です。
異次元の高速回転を「お試し特典」にて確かめてみてください。
詳細・お申し込み⇒ http://www.koronoasa.com/?p=55695
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経済紙業界紙ベースの「キラッ!」と光る記事を探して朝8時前後に
配信しております。
ディトレード、スイングトレードの種があなたのピックアップを
待っております。
詳細はこちらまで⇒ http://www.koronoasa.com/info/
【コロ朝プレミアム】銀行振込みフォーム
https://www.directform.jp/form/f.do?id=1845
ザラ場の「独り言」始めました。
http://www.koronoasa.com/blog2/?p=361
2021年 週末の【銘柄研究】検証(2021年9/20現在)
http://www.koronoasa.com/?p=53765
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
———————————————————————–
株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5
URL : http://koronoasa.com/
【問い合わせ】http://www.koronoasa.com/?page_id=30
———————————————————————–
記事の続きはコロ朝プレミアムで!
記事の続きはコロ朝プレミアムで!