
NY株式市場反発
- 2012年09月01日
- 株式投資・経済ニュース全般
2012年9月1日(土)はれ
・住宅ローン減税拡充検討。減税期間10年から15年へ延長。減税額も最大1千万円規模に増やす。消費増税の負担軽減へ。
・東京地裁スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)「iPhone」やタブレット(多機能端末)端末「iPad」の特許侵害、
韓国サムスンの特許侵害認めず、米アップルの訴え退ける。
・米ワイオミング州ジャクソンホール米連邦準備理事会(FRB)バーナンキ議長31日講演、
金融政策について「特に米労働市場の改善が重要で必要に応じ追加緩和政策を行う」と述べ、
具体的な手段に踏み込むのは避けつつも雇用統計などの結果次第では緩和に動く姿勢協調。
・米大統領選終盤戦、現職オバマ大統領に挑むロムニー氏、支持率拮抗する10州への浸透急ぐ。
この激戦州の半分は全国平均以上の失業率で米大統領選の焦点は「雇用」に収束。
・公的年金積立運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)31日、2012年4-6月期運用実績、
国内外の株式運用振るわず、2兆690億円の損失計上。損失は3四半期ぶり。
運用資産3月末比5.4兆円減、108.1兆円に。利回りマイナス1.85%。
・政府赤字国債発行法案の今国会成立絶望的な状況踏まえ、9月から予算の執行抑制へ。
戦後初の取り組み。赤字国債法案早期成立促す狙いも。
・野村HD <8604> [終値258円]2014年3月末までに法人向け部門で10億ドル(約730億円)のコスト削減する方針。
昨秋から12億ドル(約950億円)の経費削減進めるも追加策に踏み切る。
欧州の株式部門や投資銀行部門中心に不採算事業からの撤退など検討。
・インド4-6月期実質国内総生産(GDP)前年同期比5.5%増、ブラジル同0.5%増にとどまる。
中国は生産や消費増大にブレーキ、欧州とつながりの深いロシアや南アフリカも輸出振るわず。
先進国の景況に新興国が足をすくわれる「負の連鎖」鮮明に。
・NY株式市場ダウ工業株30種平均反発。上げ幅一時120ドル超。
バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長講演今後の金融緩和期待する買い膨らむ。
・欧州連合(EU)統計局、7月のユーロ圏失業率11.3%、前月改定値比横ばい。スペイン25.1%前月比0.2ポイント上昇。
イタリア(10.7%)、ポルトガル(15.7%)と前月比横ばい。ギリシャは5月分までの発表で23.1%。
・欧州連合(EU)欧州委員会、危機対応として検討する銀行監督の一元化について
欧州中央銀行(ECB)がユーロ国内の全銀行を監督する案検討へ。
・日本マクドナルド <2702> [終値2220円]フランチャイズチェーン(FC)方式の出店加速。
従来社員OB中心のFC店オーナーについて外部募集開始。
2012年FC店の開設昨年の5倍、全3300店のうち7割約2300店をFC店へ。経営効率化高める。
・米格付け会社スタンダード&プアーズ(S&P)31日、
シャープ <6753> [終値198円]長期格付けを「トリプルB」から投機的水準にあたる「ダブルBプラス」に2段階格下げ。
短期借入金への依存度高まっていることが理由。
・富士通 <6702> [終値318円]
半導体子会社富士通セミコンダクター(横浜市)半導体組み立て「後工程」も3工場ジェイデバイス(大分・臼杵市)に売却。
・大日本住友製薬 <4506> [終値864円]米子会社通じて米バイオベンチャー買収。
買収額1億ドル(約79億円)、拠出額最大で4億3000万ドル(約339億円)にも。新薬候補獲得、呼吸器分野の研究開発一段と強化。
・ACCESS <4813> [終値60100円]2013年1月期連結経常利益5.4倍の13億円になる見通し。
従来予想3億8千万円。米企業とのライセンス契約関連収入業績押し上げ。
・三越伊勢丹 <3099> [終値816円]
2013年3月期連結営業利益従来予想(前期比5%増250億円)を上回りそう。社長20億円程度上回る可能性と。
・パイプドビッツ <3831> [終値453円]
2012年3-8月期単独税引き利益前年同期比36%増7500万円に。従来予想1100万円上回る。主力クラウドサービス好調。
・三井物産 <8031> [終値1093円]攻めの経営加速。8月下旬チリの銅権益取得に30億ドル(約2400億円)新たに投じる。
2013年3月期投融資計画8千億円上回り、初の1兆円に。純現金収支(フリーキャッシュフロー)2千億〜3千億円の赤字見込む。
・株式相場の下落警戒する投資家増える。日経平均オプション市場では売る権利(プットオプション)売買増加。
投資家が弱気になるほど根が上昇する日経平均ボラティリティー・インデックス(VI)31日(20.84)と1ヵ月ぶりの高水準。、
・8月東証第1部1日あたり売買代金8730億円と前月比6%減少。今年最低更新。8月日経平均株価は月間で144円85銭(1.66%)高。
・ドクターシーラボ <4924> [終値306000円]根拠がないまま脂肪分解などの効果を表示して美顔器「DRソニックL・I」を販売したと、
消費者庁は31日、景品表示法違反(優良誤認)で再発防止を求める措置命令。
通信販売を中心に2010年12月〜今年5月、約3万個を販売し、約6億4200万円を売り上げ。(日経新聞)
・シャープ <6753> [終値198円]と台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業、8月中発表目指した出資条件の見直し協議、31日も合意に至らず。
背景には郭台銘会長の即断即決の意思決定で会社急成長させてきた鴻海と
機関決定重ねないと最終決断できないシャープの経営のスピード感の差。
・歴史的円高背景に日本企業の海外投資活発化、今年1年の海外企業に対するM&A(買収・合併)件数が過去最高へ達する見通し。
日本企業の縮小見込み、海外進出が加速。
・オリンパス <7733> [終値1545円]国内正社員100人程度の早期退職募集。約2700人の人員削減盛り込んだ再建策の一環。
・7月の主要経済指標:鉱工業生産指数91.5 前期比1.2%下落。全国消費者物価指数99.5 前年同月比0.3%下落。
完全失業率4.3% 前月と同じ。有効求人倍率0.83倍 前月比0.01ポイント上昇。1世帯当たり消費支出28万3295円 前年同月比1.7%増。
・東電 <9501> [終値131円]9/1から家庭向け電気料金平均8.46%値上げ。
負担軽くするため一度に使える電力の上限(契約アンペア)引き下げる動き広がる。 (産経新聞)
————————————————————————————-
株式分割
ピーエスシー <3649> [終値5550円]9/30 1株→2株
シーティーエス <4345> [終値79400円] 9/30 1株→100株 一単元株式数10/1付 1株→100株
日進工具 <6157> [終値2750円] 9/30 1株→2株
————————————————————————————-
【今日の一言】
週末のNY株式市場は反発。
注目のバーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長講演で雇用について「深刻な懸念」表明、
雇用統計に結果など見て必要に応じて追加緩和策打ち出す姿勢を示し好感された。
何ともうまいバーナンキマジック。
最もドラギマジックも相当なものでしたが・・・
「金」が大幅上昇しておりました。
週間ではダウ工業株30種平均は0.5%、ナスダック指数は0.1%、S&P500種も0.3%ともに下落、2週続落。
月間ではダウは0.6%、ナスダック指数は4.3%、S&P500種も2.03%ともに上昇、3ヵ月連続上昇で引ける。
欧州株式市場は英国は4日続落も独仏は2営業日ぶり反発。
東京株式市場はバーナンキFRB議長講演後の米国株式市場の動揺を警戒してとりあえずポジション整理に動いたようなところでしょうか?
先週は期待感で持ちを多くし、今週は期待の反動で投げたような感覚。
警戒感がち良いときは得てしてこんな展開に・・・
ただこの警戒するところはいつも持っていたいところです。
今日は日経IRフェアに行ってきましたので感想を【コロ朝プレミアム】に入れました。
ちょっと意外な面白い企業が出展していました。
混雑という程ではありませんでしたが、ミニセミナーを開くとそのブースはそこそこ一杯になっていました。
大きなセミナーも時折やっており、集客もかなり良かった印象です。
季節がらかペットボトルの水を配られてるところが目立ちました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「雨宮京子先生とヘッジファンド代表菊池真氏」
株式セミナー第6弾 東京・日本橋人形町
9月15日(土)14:30〜16:45(開場14:15)
申込み・詳細⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=2854
今まで(過去5回)のセミナー概要もまとめてあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2012年8月25日(土)特別セミナー動画公開
講師:岡本昌巳
・相場はファンダメンタルズよりトレンド
1年前、米国債デフォルト、菅首相退陣
・なぜ、情報!情報!と
情報=他ばかりを追うのか?
・欧州危機の本質は変わっていない
いよいよ追加金融緩和の協調?
政策が動くとき・・・
・友だち銘柄をたくさんつくろう
http://www.koronoasa.com/e/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000041
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2012年8月25日(土)特別セミナー動画公開
大魔神!大阪セミナー
・秋相場に向けての今を見る
・資金の次の向かい先
・現状で株式市場を支えている銘柄
・次なる確信犯銘柄を解説
・K氏関連銘柄の最新情報解説
・そして選挙が近づくと・・・
http://www.koronoasa.com/e/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000042
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
また株式・債券等の有価証券の投資には<<手数料等およびリスクについて>>
記載したとおり、株価・債券価格等の有価証券価格等の下落や
発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むおそれがあります。
銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様自身の判断で行なうようにお願いいたします。
【コロ朝プレミアム】会員の方でメールが突然来なくなってしまったらご連絡ください。
送信システムで何度か届かないことが続きますと自動的に停止になることがあります。
———————————————————————–
株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5
URL : http://koronoasa.com/
———————————————————————–
記事の続きはコロ朝プレミアムで!