
金融庁、上場株式評価額見直しへ
- 2016年08月30日
- 株・投資ニュース情報
2016年8月30日(火)雨のち曇り 台風10号朝にも関東接近の恐れ
・自民党宮沢洋一税調会長29日、2017年度税制改正で、専業主婦世帯優遇する所得税の配偶者控除の見直し検討表明。
同控除廃止して共働き夫婦にの適用する新しい控除を18年1月にも作る案が有力。
・国土交通省、航空会社が負担する国内線の着陸料下げる。
現在より1~5割下げる案が有力。国内線の利用率高めて訪日客が地方に向かう流れつくる。
・東京都小池百合子知事、11/7予定の築地市場(中央区)の豊洲市場(江東区)への移転を当面、延期する方針。
・「米利上げ観測」の高まり受け、国内外の金融市場が明暗分ける動き。
外国為替市場では将来の米利上げ見込んでドル買いの勢いが強まり、円やアジア新興国通貨など総じて下落。
株式市場では日経平均株価が一時400円高になった一方、新興国市場では通貨安が嫌気され株価にも下げ圧力。
原油価格は弱含むなど、ドル高の余波は商品市場にも波及。
・市場関係者、米金融政策の先行きについて、「年内は1回だけで、時期は12月」との見方多数派。
「9月利上げ」は少数派。
・米商務省29日、7月の個人消費支出(PCE)統計、物価指標であるPCEデフレーター、前年同月比1.6%上昇。
上昇率は前月と変わらず、米連邦準備理事会(FRB)が目標とする2%に向け横ばい続く。
9/2発表の8月の雇用統計が利上げ判断の最大の焦点となる。
・中国で最大の石油産業急失速。海外投資の損失増響く。
中国石油天然気(ペトロチャイナ)、中国石油化工(シノペック)、中国海洋石油(CNOOC)上場3社、
2016年1-6月期決算純利益(合計)が前年同期比8割減、過去最低に。
260万人抱える3社の不振は、中国経済に暗い影落としそう。
・国土交通省29日、2017年度予算の概算要求まとめた。
公共事業関係費は16年度の当初予算に比べて16%多い6兆183億円。
財政投融資はリニア中央新幹線開業を前倒しするため、2.21倍になる3兆8524億円に膨らむ。
道路整備に2974億円、予算拡大にらんだ要求目立つ。
・相続税対策や日銀 <8301> [終値36300円]のマイナス金利政策で、不動産に向かう投資マネーが勢いづく。
賃貸アパートの建設ラッシュで、資産バブルにつながりかねないとの指摘も。
需給悪化して家賃の下落が広がれば、物価全体を押し下げる恐れ。
日銀の大規模緩和にとって、両刃の剣という側面もある。
・米クレジットカード大手手掛ける、
特定の顧客に対象店舗での決済時に自動的に割引きするサービスが急速に広がりつつある。
クーポン示さず特典受けられ、2020年東京五輪見据え、訪日客を店舗に呼び込む手段として日本にも広がりそう。
・世界最大のスマートフォン(スマホ)市場、中国で異変。
世界首位韓国サムスン電子、同2位米アップル他、中国小米(シャオミ)までもが下位に。
代わって上位浮上は、まだ無名の中国ブランドの新興メーカー。
シェア首位がほぼ1年で交代する中国は、下剋上市場と。
・マレーシア地盤格安航空会社(LCC)大手、エアアジア29日、
2016年4-6月期決算、純利益3億4200万ドル(約86億円)と前年同期比40%増。搭乗客増加、燃料費も減少。
・海運大手3社、主力事業のコンテナ船とばら積み船1割削減へ。
不採算な中小型船中心に削減し、経営体質強化へ。
商船三井 <9104> [終値230円]今年度末までに昨年度末比約60隻減。
川崎汽船 <9107> [終値256円]2019年度末までに約20隻減らす。
日本郵船 <9101> [終値185円]18年度末に480隻と、15年度末比8%減。
・クボタ <6326> [終値1474.5円]29日、農薬散布などの機能備えた農業用ドローン(小型無人機)を来夏に販売。
独自のクラウドサービスと連携、普及進む無人ヘリと比べ価格5分の1の200万円程度に抑える。
ドローンメーカーのプロドローン(名古屋市)など2社と共同開発する。
・シャープ <6753> [終値131円]戴正呉社長29日、海外勢先行する有機ELパネルについて、
液晶大手ジャパンディスプレイ(JDI) <6740> [終値146円]の技術者含めた
「日の丸連合」構想で対抗すべきとの考え示す。
因縁のライバル関係乗り越え協業実現できるのか。JDI、技術流出警戒。
ここから【コロ朝プレミアム】
http://kabucoro3.toypark.in/index.html
・迷走台風10号、30日夕方にも東北地方に上陸する恐れ。
東北地方の太平洋側に台風が上陸すれば1951年統計取り始めて以来、初のケース。
東北では多いところで平年の1カ月分に相当する雨が予想され、警戒呼びかけ。
・民進党代表戦(9/15投開票)、蓮舫代表代行と前原誠司元外相に続く「第三の候補」の擁立は困難な状況に。
・三菱UFJ銀行 <8306> [終値535.3円]三井住友信託銀行 <8309> [終値348.1円]29日、
9月適用住宅ローン金利、期間10年固定型の最優遇金利引き上げへ。
5カ月ぶりの引き上げに踏み切る。
・金融庁2017年度税制改正要望で、上場株式にかかる相続税の評価見直し求める。
現在、上場株式は時価評価され、その評価額を基に相続税が課せられるが、評価額を時価の90%に引き下げる。
金融庁は引き下げ幅小幅にした妥協案で理解求める考えも、実施の可否は不透明。
ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://kabucoro3.toypark.in/index.html
【コロ朝プレミアム】の記事例載せました
http://www.koronoasa.com/blog2/
※記事の後ろの記号は、◎(好材料大)〇(好材料)▲(悪材料)×(悪材料大)など。
ただし、好材料も目先買い物が強すぎるとか、織り込み済みの場合は寄り付き後売られたり売り気配になる場合も
同様に悪材料も同じような状況になる場合もございますので注意が必要です。
—————————————————————————————
株式分割
プレステージ・インター <4290> [終値1545円]9/30 1株→2株
自己株処分
リケンテクノス <4220> [終値436円]47万6100株 441円 処分日9/14 処分先 資産管理サービス信託銀行
公募・売り出し価格
日本水産 <1332> [終値425円]412円 申込み8/30-31 払込日9/5
FUJIKOH <2405> [終値446円]428円 申込み8/30-31 払込日9/5
小野薬 <4528> [終値2684.0円]2603.0円 申込み8/30-31 払込日9/6
—————————————————————————————
(今日の一言)
海外NY株式市場は、上昇。
寄り付きから反発、早期利上げは米経済の堅調さを裏付けと捉えた向きも。
金融株や資源関連が買われたものの、商いは薄く。。
週末の米連邦準備理事会(FRB)イエレン議長やフィッシャー副議長発言を消化する動きに。
アップル(-0.11%)グーグル(+0.34%)ヤフー(-0.02%)フェイスブック(+1.26%)アリババ(-0.19%)
ネットフリックス(-0.29%)アマゾン・ドット・コム(+0.30%)バイオジェン(-0.66%)LINE(+3.24%)
ラッセル2000(+0.56%)HTG(ハイイールドファンド)(+0.50%)NBI(バイオテクノロジー株指数)(-0.49%)
(米国株の下落の予兆は小型株やハイイールドファンドからの資金流出から始まる傾向もあり価格追加)
3市場(NYSE、MKT、ナスダック取引所)出来高は約50億株、過去20日間平均約61億株を下回る。
欧州株式市場の主要3指数は、英国市場は休場、独仏主要株式市場は2営業日ぶり反落。
イタリア(MIB)は大幅下落(-1.12%)ギリシャ(アテネ)主要株価指数も下落。
先週末のFRB幹部の発言が、早期米利上げ観測強まったことが材料視。
29日週明けの東京株式市場で日経平均株価は大幅反発。
週末のFRB当局者の利上げ前向き発言で、ドル高・円安進行したのを好感。
東証1部出来高は16億1667万株、売買代金は1兆8027億円。
東証1部騰落数は値上がり1540銘柄、値下がり363銘柄、変わらず62銘柄に。
東証マザーズは3日ぶり反発、日経ジャスダック平均は2日ぶり大幅反発、東証2部は2日ぶり反発で終了。
東証マザーズ市場29日の売買代金は4営業日連続の減少で454億円。
2013年4月以来、約3年4カ月ぶりの低水準。売買代金1000億円下回るのは9営業日連続。
マザーズ銘柄の個別に集中する傾向も(値幅大きくなるような・・・)。
クボタ <6326> [終値1474.5円]29日、農薬散布などの機能備えた農業用ドローン(小型無人機)を来夏に販売。
独自のクラウドサービスと連携、普及進む無人ヘリと比べ価格5分の1の200万円程度に抑える。
ドローンメーカーのプロドローン(名古屋市)など2社と共同開発する。
オプティム <3694> [終値4335円]絡んできてもいいようなところですが・・・
『相場の福の神』SBI証券の藤本誠之さんの日刊ゲンダイのコラムには、
ダブル・スコープ <6619> [終値1382円]が載っておりました。
押し目買いのタイミングと。
続きの個別銘柄等は【コロ朝プレミアム】に掲載済
http://kabucoro3.toypark.in/index.html
株式アナリスト・櫻井英明さんのコラム日刊ゲンダイで倍返し株はこれだ Part2
「今だけチャンス! 大化け中小型株」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】2016年予定
9/10 (土) 【コロ朝セミナー】9月特別編 相場の福の神(東京・日本橋室町)
https://www.directform.info/form/f.do?id=4046
9/24 (土) ミョウジョウ・アセット・マネジメント
最高経営責任者(CEO)菊池真氏講演(東京・日本橋室町)
https://www.directform.info/form/f.do?id=4060
10/1(土) 大魔神氏上京 ゲスト交渉中(東京・日本橋)
https://www.directform.info/form/f.do?id=4061
10/8 (土) 【コロ朝セミナー】10月特別編 相場の福の神(東京・日本橋室町)
10/15(土) 馬渕治好氏(ブーケ・ド・フルーレット代表)
世界から見た株式金融市場(東京・日本橋三越前)
https://www.directform.info/form/f.do?id=4052
11/26(土) 岡本昌巳VS大魔神 秋の陣 (東京・日本橋三越前)
12/10(土) 櫻井英明氏 独演会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経済紙業界紙ベースの「キラッ!」と光る記事を探して朝8時前後に
配信しております。
ディトレード、スイングトレードの種があなたのピックアップを
待っております。
詳細はこちらまで⇒ http://kabucoro3.toypark.in/index.html
ザラ場の「独り言」始めました。
http://www.koronoasa.com/blog2/?p=361
週末は【銘柄研究】配信中
http://www.koronoasa.com/blog2/?p=420
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝NEWS】をメール(無料)にてお届けいたします。
https://www.directform.info/form/f.do?id=308
『コロ朝メールマガジン登録』で。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
また株式・債券等の有価証券の投資には<<手数料等およびリスクについて>>
記載したとおり、株価・債券価格等の有価証券価格等の下落や
発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むおそれがあります。
銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様自身の判断で行なうようにお願いいたします。
———————————————————————–
株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5
URL : http://koronoasa.com/
———————————————————————–
記事の続きはコロ朝プレミアムで!