ALL MAGNIFICENT 7 STOCKS LOWER
- 2024年12月28日
- ニューヨーク株式市況
2024年12月28日(土) 晴れ
NY株式
ダウ:42,992.21 -333.59 (-0.77%)(6日ぶり反落) (サイコロ5勝7敗)
ナスダック:19,722.03 -298.32 (-1.49%)(2日続落)(サイコロ6勝6敗)
S&P総合500種:5,970.84 -66.75 (-1.11%) (2日続落) (サイコロ5勝7敗)
騰落レシオ(25日)(12/27) 6:20現在未更新
ダウ 114.33(前日 111.90 直近高値 24年9/17 172.99 直近安値 23年10/5 70.00)
ナスダック 100.97 (同 98.71 直近高値 24年2/3 142.48 直近安値 23年10/5 74.69)
S&P500種 104.91(同 97.17 直近高値 23年12/4 165.51 直近安値 23年10/5 73.29)
CME225ドル建て:40220円(大証先物比 -10円)40230円(12/27)
CME225円建て:40130円(大証先物比 -100円)
大証先物(12/28 6:00現在)40140円(日中比 -90円)
日経平均(ドル建て)255.46 +4.04 (12/27 3日続伸)
年初来高値 24年 270.36(3/21) 22年253.19(1/4)年初来安値 22年178.70(10/13)
(21年 288.79(2/16)21年261.83(3/24)20年265.85(12/29)20年151.99(3/19))
米国長期金利
(米10年国債)(現地時刻 12/27 16:13)4.6273 +0.0426 +0.930%
米2年国債)4.33%(12/26)直近高値 5.22%(24年5/18)
為替 ドル/円:1ドル=157.895円 ユーロ/円:1ユーロ=164.672円
ビットコイン 14937.371 -0.72%
シカゴ先物市場 円・建玉 12/17 3週連続ロング(買い越し5361)
(前週比 -25762 3週ぶり買い越し幅減少)
売り越し建玉最高水準(7/2 184223)買い越し玉5万株は反転も
欧州株式市場
FT100種総合指数(ロンドン)8,149.78 +12.79 (+0.16%)(4日続伸)
DAX指数(フランクフルト)19,984.32 +135.55 (+0.68%) (2日ぶり反発)
CAC40種平均(パリ) 7,355.37 +72.68 (+1.00%) (5日続伸)
RTSI指数(ロシア)864.03 -14.27(-1.62%) (4日ぶり反落)
(なんとなくロシア指数が上がると米欧指数が下がるような・・・)
・
・
・
【コロ朝プレミアム】の詳細です
http://www.koronoasa.com/info/
【コロ朝プレミアム】X’mas&お正月キャンペーン
X’mas&お年玉プレゼント
1/11(土)【コロ朝セミナー】1月特別編 相場の福の神参上(東京・茅場町)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=73675e0d68ecb1e
1/25(土) 特別講演会 櫻井英明氏WEB独演会(1/24夕刻撮影ビデオダウンロード)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=94676a0e69b6337
2/1(土)【コロ朝セミナー】2月特別編 相場の福の神参上(東京・茅場町)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=40676a1758e25af
2/8(土)アポロさんと白い鹿さん 怪しい銘柄セミナー(東京・茅場町)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=75676a2ec85985f
2/15(土)【コロ朝セミナー】馬渕治好氏 特別講演会(東京・日本橋)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=87676a270187083
・
・
・
VIX(恐怖指数):16.39 +1.66 (+11.28%) 30割れ 98日連続(2023年8/7~)(8/5一時 65.73)
(30%以上は警戒領域 40%以上は(パニック状態)買い場になる可能性は高い)
VIX1D:14.16 +4.57 +47.65%(12/27)(1日後の株価変動率 24年5/21 6.73 23年11/28 6.74)
VXV(3ヶ月先の変動):18.10 +0.74 +4.26%(VXV/VIX 0.90%)
スキュー指数 180.09 +9.44(12/24 2日続伸)130超 244日連続(2023年11/2~)
(直近最大2/14 170.52 最大21年6/25 170.55 23年12/14 162.51 23年5/31 158.30
20年12/24 148.27 19年12/18 150.14 18年8/13 159.03)
100がフラットの状態 100より高ければコールオプション
(買う権利)よりプットオプション(売る権利)が買われてる状態
通常は100から150の範囲で推移。
Fear & Greed Index(恐怖と欲望指数 34(12/27)
0-25 Extreme Fear(リスクオフ)76-100 Extreme Greed(リ、スクオン)
26-50 Fear(中立からリスクオフ)51-75 Greed(中立からリスクオン)
(10以下は大底圏 85以上は総楽観で天井圏とも)
SOX指数(フィラデルフィア半導体株指数)5,122.97 -52.34 -1.01%(12/27 4日ぶり反発)
(最高値 5904.54 7/10)
(1/2 4023.04 6/28 5472.26 7/31 5233.18 8/30 5158.82
9/30 5,173.06 10/31 4,946.75 11/29 4,926.56 2カ月続落)
(11/29 4,926.56 12/6 5,061.30 12/13 5,149.78 12/20 4,964.91 3週反落)
金先物:1トロイオンス=2632.7 -21.2
東京金先物:13395円 -56円
銅価格:4.1277 +0.0002
WTI原油:70.22 +0.60
バルチック海運指数:997.00 +3.00 +0.30% (12/24 3日続伸)
(直近高値 24年 2374.0 23年 3192.00 22年5/23 3369.00 21年10/7 5650.00
直近安値 24年 1729.00 23年538.00 22年8/31 965.00 20年5/15 393.00)
日経平均株価 40,281.16 +713.10 +1.80%(3日続伸 12/27)
SQ値:39434円85銭 (12/13) 36906円92銭 (9/12)(9月メジャーSQ)
SQ値決定後の6日間 【〇〇●●●●】 2勝4敗
〇=日経平均がSQ値を上回った日 ●=同下回った日
SQ当日から6日間で下回った日が多いほどその後1ヵ月は下げ基調と。
NTレシオ:14.38 +0.08 (12/27 4日ぶり反発)
(2024年 最大14.66 2/16 22年 最大14.55 8/15 最低13.88 3/15
21年最大 15.66 2/25 最低 14.30 12/7 20年 最大15.21 12/30 最低 12.90 3/19)
日経平均 25日移動平均乖離:+3.1% (前営業日:+1.4%) (一般的に5%乖離がメド)
日経平均200日移動平均乖離:+4.1% (前営業日:+2.3%) (40%超危険、45%限界)
グロース250 25日移動平均乖離:+1.2%(前営業日:-0.7%)(マイナス15%超は反転アノマリー)
騰落レシオ(25日)
日経平均株価 108.52 +2.50 (12/27)直近安値83.24(24年11/13)
直近高値 124.51(2024年7/4)直近安値 76.75(24年8/5)最安値 40.12(20年3/16)
グロース市場 76.71 +3.67 (12/26)直近安値73.04(24年12/26)
直近高値 118.54(2023年2/2) 直近安値 68.94(24年8/5)最安値 49.27(マザーズ 20年3/16)
(一般には120%以上過熱、70%以下底値圏 60%以下は買い場)
サイコロジカル(12日):41.7% (0.0)5勝7敗(12/27)(一般には9勝以上過熱、3勝以下底値圏)
東証(12/27)
年初来高値更新銘柄数 115銘柄(2023年9/4 652銘柄 600超過熱圏)(プライム市場 58銘柄)
年初来安値更新銘柄数 42銘柄(2024年8/5 2932銘柄 400超底値圏)(プライム市場 3銘柄)
4/1以降の年初来高値・安値は、1/4からになりますので、増える傾向があります。
(3/31までは前年からの高安です)
松井証券信用評価損益率(速報)
売り方 ▲16.779% (前日▲14.882%) (24年3/6 ▲22.126%)
(21年2/17 ▲22.537%)(20年 3/16 +6.443% 20年 6/8 ▲18.753%)
買い方 ▲5.896% (前日▲7.347%)(24年3/6 +0.531% 8/5 ▲25.742%)
(21年2/10 ▲2.543%)(18年 1/23 +1.144% 20年 3/13 ▲31.239%)
グロース銘柄ネットストック信用評価損益率(松井証券速報)
売り方 ▲6.935% (前日 ▲5.288%)(24年 8/5 +12.69 3/5 ▲17.772%)
(22年1/25 +14.068% 21年1/14 ▲18.7694%) (20年 3/13 +14.653% 20年 6/12 ▲30.992%)
買い方 ▲17.981%(前日 ▲19.277%)(24年3/6 ▲8.74% 24年8/5 ▲42.675)
(21年1/25 ▲8.43% 22年2/24 ▲40.739%) (18年 1/24 +0.46% 20年 3/19 ▲48.775%)
信用評価損率(12/20現在)マイナス8.86% -0.43 (2週ぶり悪化)
(一般的にはマイナス15%以下は大底圏、マイナス3%以上が天井圏)
裁定買い残: 2兆0860億円 前週比 +494億円 (2週連続増加))
売り残: 2339億円 前週比 +253億円 (3週ぶり増加)(12/20)
(裁定買い残は5000億円台に入って来れば、日経平均がボトムをうつことも多いとも)
東証1部時価総額比 0.220%(0.5%が警戒ライン)時価総額 9478115億円(12/24現在)
大商い株価専有率:45.9%
空売り比率: (12/27)前営業日 40.4 40超 2日連続(12/25~)
(22年10/28 54.7 23年10/30 54.3 21/10/28 54.2 22/6/29 53.0 22/1/27 52.9
23/3/10 52.7 20/3/6 52.1 20/3/12 51.7 19/8/5 21/11/26 51.5)
空売り比率規制なし (12/27)
(2024年 10/24 14.4 23年3/1 22年9/26 13.3 21年3/12 16.2 19年3/8 14.6)
(8%超が相場転換の目安 最近は10%超)
日経平均HV:13.6
日経平均VI:20.80 +0.15
(20下回ると買いゾーン、40上回ると売りゾーン)
CDS指数:実勢価格 50.92 -0.33
REIT指数:1662.65 -2.35(12/27 6日ぶり反落)
日経平均採用銘柄 PER16.25倍 1株利益 2478.84円 (12/26 2466.84円)(高値 2024/10/15 2514.84円)
(23年1/4 2247.69円 22年1/4 2078.14円 21年1/4 1084.51円 20年1/6 1639.92円
19年1/4 1763.93円 18年1/4 1519.48円 17年1/4 1180.37円)
日経平均採用銘柄 PBR1.46倍(12/26)
単純平均(東証プライム全銘柄)2761.02円 +16.97円
(23年末2827.17円 プライム初日4/4 2296.04円 東証1部最終日 2266.24円)
(21年末 2390.86円 20年末 2341.19円 19年末 2327.02円 18年末 2077.20円 17年末2946.13円)
東証名証二市場総合投資部門別売買動向(週間)過去5週(12月第3週)〇買い越し●売り越し
海外 ●●〇●●(2週連続売り越し)(▲4750億円)
個人 〇〇●●〇(3週ぶり買い越し)(+1561億円)
信託銀行●〇〇〇〇(4週連続買い越し)(+59億円)(12/26発表)
投資部門別売買動向(二市場+先物 週間)過去5週(12月第3週)〇買い越し●売り越し
海外 ●●〇〇●(3週ぶり売り越し)(▲5458億円)
個人 〇〇●●〇(3週連続売り越し)(+2032億円)(12/26発表)
東証スタダード部門主体別売買動向(週間)過去5週(12月第3週)〇買い越し●売り越し
海外 〇〇●●●(3週連続売り越し)(▲185億円)
個人 ●●〇●〇(2週ぶり買い越し)(+140億円)(12/26発表)
東証グロース投資部門別売買動向(週間)過去1875週(12月第3週)〇買い越し●売り越し
海外 〇〇〇〇●(8週ぶり売り越し)(▲144億円)
個人 ●●〇●〇(2週ぶり買い越し)(+105億円)(12/26発表)
東証名証二市場総合投資部門別売買動向(月間)過去5ヶ月(11月まで)〇買い越し●売り越し
海外 ●〇●〇●(2ヶ月ぶり売り越し)(▲1636億円)
個人 〇●●〇●(2ヶ月ぶり売り越し)(▲4229億円)(12/5発表)
昭和99年 ニッポン反転 『解き放て』
私たちが考える反転の課題 野心をもとう 若者に投資をしよう
国が過保護 年功序列で安泰の文化(2024日経新聞元旦の見出し)
VIX(恐怖指数):http://www.koronoasa.com/info/
金価格:
銅価格:
WTI原油:
バルチック海運指数:ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://www.koronoasa.com/info/
日経平均:http://www.koronoasa.com/info/
SQ値:
NTレシオ:http://www.koronoasa.com/info/
日経平均25日移動平均乖離: http://www.koronoasa.com/info/
騰落レシオ(25日):
サイコロジカル(12日):
信用評価損率:http://www.koronoasa.com/info/
裁定買い残:
大商い株価専有率:http://www.koronoasa.com/info/
日経平均IV:
(20下回ると買いゾーン、40上回ると売りゾーン)
CDS指数:実勢価格 http://www.koronoasa.com/info/
東証投資主体別売買動向(週間)過去5週
東証投資主体別売買動向(月間)過去5ヶ月
ジャスダック投資主体別売買動向(週間)過去5週
詳細は【コロ朝プレミアム】
http://www.koronoasa.com/info/
お客様のアドレス宛てにメール配信もしております。
(メールが届いていない方はご連絡ください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
X’mas&お年玉プレゼント
【コロ朝プレミアム】X’mas&お正月キャンペーン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】2025年新春 特別編 相場の福の神参上(東京・茅場町)
『相場の福の神』藤本誠之氏 株式セミナー
2025年1月11日(土)14:20~16:50開催(開場14:10)
相場の福の神の風を目いっぱい受けてください!!
2025年 第1回 ご期待ください!!
年明け「おめでとうございます」
新春上昇銘柄候補発掘
たっぷりとお時間をお取りいたしました。
ビデオダウンロード(後払い)でもご覧いただけます。
詳細・お申し込み⇒ https://www.directform.jp/form/f.do?id=73675e0d68ecb1e
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コロの朝 メルマガ便
@@TODAY@@号
※ このメールは送信専用ですのでこのメールからの返信は受け取れません。
ご返信は< office@koronoasa.com >によろしくお願いいたします。
【コロ朝プレミアム】会員の方でメールが突然来なくなってしまったらご連絡ください。
送信システムで何度か届かないことが続きますと自動的に停止になることがあります。
メール受信解除は、こちらのアドレスをクリックください。
メールを解除いたしましても【コロ朝プレミアム】の解約とはなりません。
解約のお申し込みはご連絡ください。
@@UNSUBSCRIBE@@
有料メルマガ会員の方は、無料メルマガも含めて、配信解除URLをクリックされないようにしてください。
<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
———————————————————————–
株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5
URL : http://koronoasa.com/
【問い合わせ】http://www.koronoasa.com/?page_id=30
———————————————————————–
記事の続きはコロ朝プレミアムで!