コロ日記

コロ朝メンバーズ

リンク

最近の投稿

アーカイブ

最近のコメント

昔は配ってたんですよ・・・

【コロ朝プレミアム】2011年5月30日

5月 30th, 2011

2011年5月30日(月)梅雨前線活発 雨のち曇り

・産業天気図2011年4-6月期「雨」が主要30業種中6業種と1-3月期比4業種増加。「小雨」1業種減って10業種。
 「曇り」9業種で2業種減。「薄日」4業種で2業種減。産業・工作機械唯一の「晴れ」

・ファミリーマート <8028> [終値2861円]
 東日本大震災で被災した東北3県(岩手・宮城・福島)での出店数今年度当初計画比5倍の85店へ。 
 必需品扱うコンビニエンスストアの生活インフラ機能を充実させ、復興作業従事者やボランティア需要の高まりに対応。

・日経新聞社とテレビ東京 <9413> [終値968円]27-29日共同世論調査、原発事故への政府対応について「評価しない」が74%。
 4月前回調査から4ポイント上昇。「評価する」3ポイント低下16%に。菅内閣支持率28%と前回比1ポイント増。

・主要新興国の株価が調整色。ロシアやブラジル主要株価指数今年の最安値更新。中国・上海総合指数7日続落。
 インフレ圧力に加え、金融引き締めが経済成長を下押しするとの懸念で投資マネー流出示す。

・民間エコノミスト間で中国の2011年国内総生産(GDP)の伸び率見通しの下方修正が相次ぐ。
 ゴールドマン・サックス(GS)が従来10.0%を9.4%に。
 大和キャピタルマーケッツも9.6%から9.2%へ修正。
 JPモルガン・チェース9.4%と0.1ポイント小幅下方修正。

・米アマゾン・ドット・コム、出版事業や図書館での貸し出しサービスへの本格進出に動き出す。
 図書館サービスは書店チェーンへの打撃となる可能性あり米書籍市場警戒感。

・日立メディコ <6910> [終値967円]中国に磁気共鳴画像装置(MRI)など医療機器の新工場建設。今後1-2年間の投資額約30億円。
 2011年3月期連結売上高1229億円、うち新興国向け140億円と欧米など先進国市場と並ぶ規模に拡大。(30日 日経新聞)

・「社長100人アンケート」過半数の経営者が2011年売上高が10年度を上回ると見る。12年春新卒採用は9割が震災前の計画見直さず。
 設備投資計画も5割超超維持する。震災影響は8割が年内震災前の稼働水準に戻る。

・日本と欧州連合(EU)が経済連携協定(EPA)の交渉開始に向けて動き出す。「予備交渉」経て早ければ年内に正式な交渉開始。
 EU側2-3年での決着を視野に。

・ロシア・プーチン首相深刻な干ばつの影響で昨年8月に導入した穀物の輸出禁止措置を7/1解除に。収穫高例年水準まで回復。

・ニプロ <8086> [終値1531円]年内に後発医薬品(後発薬)の年産能力を25億錠に倍増。
 30億円前後投じて大阪と埼玉工場の生産能力引き上げ。医薬品事業の売上高5年で2倍強にする計画。

・イタリア・フィアット、米政府保有する米クライスラーの持ち株(6%分)を買い取り、近く同社を子会社化する意向に。
 経営権握ることに。

・ホンダ <7267> [終値3070円]
 カナダのホンダ車ユーザー約28万人の個人情報が流出。クレジットカード番号や生年月日は含まれず。

・インターネット、通販各社スマートフォン(高機能携帯電話) 向けソフト事業拡大。

 交流サイト(SNS)DeNA <2432> [終値2868円]
 ゲームサイトやソフト展開。6月まで7億円をシステムやゲームソフトの開発に充てる。

 グリー <3632> [終値1731円]
 専用ソフト提供に乗り出し、4月に米SNS大手企業買収し、国内外でスマートフォン用ソフトの利用者広げる。 

 オリコン <4800> [終値46350円]スマートフォン用ソフトの人気ランキングをみられる無料ソフト開発。利用者10万人超える。

 MTI <9438> [終値132500円]
 スマートフォン向け健康情報を配信する「ルナルナ」などのソフト開発。スマートフォン利用者取り込む。(29日 日経新聞)

・主要8ヵ国(G8)首脳会議(サミット)27日午後(日本時間同日夜)閉幕。首脳宣言「日本と連帯」明記。
 原子力の安全基準の強化と中東・北アフリカ諸国の民主化支援へ。原発事故の対応日本不信深まる。 

・住友ベーク <4203> [終値509円] 宇部興産 <4208> [終値240円]
 需要拡大しているスマートフォン(高機能携帯電話) 用素材増産。
 米アップルなどIT(情報技術)大手は端末の高機能化薄型化競い、強度軽量性に優れている素材の需要高まる。

・菅直人首相命運かかる「6月政局」動き始めた。自民党と公明党6/22までの今国会中に内閣不信任決議案衆院に提出する方針。
 6月上旬の提出視野に民主党内の同調誘う。

・英大手銀バークレイズ、日本の投資銀行部門を拡充。同部門人員昨年9月末48人から約4割増、7月までに70人体制へ。

・国土交通省今年4/1の地価動向報告、全国主要146地区のうち前回(1/1)比上昇2地区。
 上昇地区前回16地区から大幅減。下落地区は98地区と前回77地区から増加。

・中国商業銀行資本増強加速。調達計画総額b2400億元(約3兆円)前後に達する。
 過剰な公共インフラ整備や不動産開発向け融資の不良債権化に備える狙いも。

・米イーベイと傘下のインターネット決済大手ペイパル、米グーグルと同社に移った元幹部2人を提訴。
 携帯電話決済めぐり対立激化。

・米個人消費支出(4月)年率換算で10兆7730億ドル(約873兆円)前月比0.4%増加。市場予測平均(0.5%増)とほぼ同水準。
 10ヶ月連続プラスも増加幅は2ヵ月連続で縮小。

・データセンター、IT(情報技術)各社増強へ。

 住商情報システム <9719> [終値1163円]CSK <9737> [終値267円]20億円以上投じ、関西のデータセンターの能力を年内2倍へ

 NTTデータ <9613> [終値252300円]西日本各地のデータセンターでサーバー1万5000台のラック増設。 

・三菱商事 <8058> [終値2027円]日本政策銀行などと組み、アジアの未公開企業を対象とした投資ファンド新設。
 ファンド規模最大2億ドル(約160億ドル)。

・乗用車メーカー4月の国内販売台数前年同月比60.1%減27万9345台。
 3月の減少幅を上回る過去最大の落ち込み。5月も5割前後落ち込み続く見通しも今夏には持ち直す見込み。

 トヨタ <7203> [終値3335円]4月の国内生産台数前年同月比78.4%減5万4193台。減少幅過去最大。1970年代からの首位陥落。

 ホンダ <7267> [終値3070円]国内生産台数前年同月比81%減1万4168台。

 日産 <7201> [終値796円]国内生産台数前年同月比48.7%減4万4193台。

 スズキ <7269> [終値1173円]国内生産台数前年同月比31.1%減5万8398台で首位に。

・タカラトミー <7867> [終値722円]海外展開加速。5月買収米RC2コーポと製品開発や販売での協業本格化。
 欧米やアジア市場開拓。海外売上高現在20%弱から2015年3月期に50%に高める。
 
・大手商社アフリカ市場の開拓急ぐ。資源開発に加え衣類や携帯電話、自動車など消費財の市場として魅力増しているため。

 三井物産 <8031> [終値1370円]モザンピークなど拠点開発など拠点数2倍の8ヵ所へ。

 住友商事 <8053> [終値1065円]ガーナに駐在員事務所開設。

 双日 <2768> [終値144円]アフリカに8拠点58人の現地社員数を10人程度増やす。

・ソフトバンク <9984> [終値3060円]
 韓国通信大手KT データセンター事業で提携。KT展開する法人向けデータセンターサービス今夏から日本企業に提供。

・KDDI <9433> [終値564000円]
 6月に米シリコンバレーに拠点新設、新ビジネスを展開するベンチャーへの投資拡大。初の海外投資拠点。

・外国為替市場オーストラリアドルやニュージーランドドルといったオセアニア通貨が対ドルで上昇。
 幅広い通貨に対するドル安影響、市場の一部では高値警戒感も出始めている。

・日米首脳会議、
 米大統領東日本大震災や原発事故への対応で「どれだけ時間がかかっても支援する」と強い表現で日米協力の継続強調。

・4月の消費者物価指数99.8と前年同月比0.6%上昇。前年比プラスは2008年12月以来2年4か月ぶり。(28日 日経新聞)

・東日本大震災以降ブライダル関連の需要増加。ホテル「自粛」で宴会やイベント軒並みキャンセルも結婚式予約は堅調。
 結婚情報照会サービスでは首都圏の女性中心に相談・成婚件数急増。「震災で人と人との絆求める意識高まった結果」とみる。(30日 産経新聞

・菅直人首相29日帰国後小沢一郎元代表ら党代表経験者に対し、面会求める方向示す。不信任案可決を回避する狙い。

・楽天 <4755> [終値80300円]三木谷浩史社長、日本経団連から脱退を検討。
 福島原発事故の電力政策の考え方など巡り「経団連と方向性違う。政策が違えば政党を離脱するのと同じ」と述べる。(29日産経新聞)

・自公内閣不信任決議案提出、採決6月3日になる公算。民主党ではすでに50人以上同調と。

・菅直人首相G8首脳会議(サミット)で太陽光パネル1千万戸設置や原子力安全に関する国際会議開催など「国際公約」連発も
 いずれも実現性の低い「空手形」と見透かされて各国の反応は冷ややか。
 首相退陣論強まっていることも各国首脳知れ渡り、日本の国際発言力の低下だけ浮き立つ。

・ホンダ <7267> [終値3070円]国内工場での生産正常化前倒し。8月には正常化、年末商戦本格化見据える。

・日産 <7201> [終値796円]6月からほぼ正常な状態で各工場操業へ。 (28日 産経新聞)

・豪州とブラジル、南半球の2か国が世界のマネーを引きつけている。2強時代はいつまで続くか。
 通貨の総合的な実力示す日経通貨インデックス(実効為替レート)リーマン・ショック後の2009年初から各通貨の上昇率、
 算出25通貨中豪ドル1位、ブラジルレアル2位。「資源プラスα」が魅力。

 豪州:外需が主導し、内需が刺激されるのが豪州の成長パターン。
 実質国内総生産(GDP)伸び率、2010年度2.25%が11年度4.00%、12年度は3.75%との見通し。
 今後液化天然ガス(LNG)事業拡大見込まれる。
 リスクは中国景気頼みの資源ブーム。人件費高騰。観光業や小売業苦戦。インフレ目標(2-3%)の上限で推移する見通し。

 ブラジル:現在の成長は国内貧困地域や貧困層の所得底上げという構造変化大きく。その消費を狙った工場やインフラ投資活発化。
 2014年サッカーワールドカップ、16年リオデジャネイロオリンピックとイベントもインフラ投資急ぐ。
 内需主導の好循環がブラジル経済の強み。
 リスクはインフレ加速。レアル高、鉄鋼・自動車なども輸出競争低下。不安定な治安。ブラジル政府常に逆回転時のリスクに言及。

・米金融市場雰囲気一変。いつしか弱気のクマ(ベア)が練り歩く。
 米経済指標が相次ぎ予想下回り、景気の回復ペース鈍化懸念する見方広がる。
 6/3発表、米雇用統計市場の悲観論ダメ押しする可能性も。
 先週のサプライズ、代表例失業者の動向示す5/21までの週間新規失業保険申請件数、予想に反し1万件増加、42万4000件に。
 40万件超は7週連続。1-3月期米実質国内総生産(GDP)改定値比年率換算1.8%増。市場予測平均(2.0%増)下回る。
 消費が速報値2.7%増から2.2%増へ下方修正。
 
 クマ(ベア)が居座るか雄牛(ブル)が巻き返すか1つの節目と。

・欧州財政問題6月に山場迎える。
 6月中に予定のギリシャへの第5次融資に国際通貨基金(IMF)が応じない可能性急浮上してきたため。
 銀行のストレステスト(資産査定)の結果も焦点に。

・ソニー <6758> [終値2167円]2つの「C」に失速懸念が浮上。
 デジタルカメラの「Cyber-shot(サイバーショット)と」デジタルカメラに使う半導体「CMOS」「CCD」復活のヒントもここに。

・不動産市場に変化。「湾岸・高層・高額の物件を避ける傾向」

 中堅マンション開発会社タカラレーベン <8897> [終値516円]前年同月比17%増の契約数獲得。
 3000万円台前半と比較的手ごろな価格物件受ける。

 新日本建設 <1879> [終値346円]中低層マンション得意とする建設会社も受注増へ。

 オフィスビル賃貸ダイビル <8806> [終値593円]東京と大阪にブルを半数ずつ持つ。オフィス東京から移転も。

 京阪神不 <8818> [終値367円]大阪市内中心にデータセンター用ビル保有。

 東京不 <8815> [終値367円]大阪と福岡に大型商業施設オープン。。個人消費の回復ペース東日本より西日本のほうが早い見込み。

 オフィスビル賃貸ヒューリック <3265> [終値700円]駅前物件数多く、既存ビルの建て替えを進めている。

 東京建物 <8804> [終値285円]マンションでもオフィス街に近い物件好まれる。
 
 スター・マイカ <3230> [終値83900円]都心部中古マンション好調。

・「会社がわかる」特集日本ハム <2286> [終値1105円]利益の源泉は精肉事業。
 国内唯一の一貫生産(インテグレーション)に特徴。
 食の安全意識を高める消費者ニーズに答えつつ、各段階で収益機会を逃さぬよう目配り。
 課題は海外売上高の拡大。中期的には日本で構築したインテグレーションの仕組みを現地化できるかがカギ握る。

・ランキング:3期以上連続最終増益見通し会社で低PBR(株価収益率)ランキング
 業績予想の発表見送る側が相次ぐ中、増益予想発表企業は相応の根拠と自信があると。

 1位扶桑化 <4368> [終値2382円]予想PER4.9倍。
 スマートフォンの普及により、主力の半導体シリコンウエハー向け研磨材原料需要堅調。

 2位ナフコ <2790> [終値1393円]6.2倍。九州・中国地盤の家具専門店とホームファッション店。

 3位ケーズHD <8282> [終値2997円]6.3倍。2012年3月期東日本大震災の復興需要と出店加速で吸収。

 21位住友鉱 <5713> [終値1282円]8.8倍。資源価格の上昇が好業績演出。
 低PERは資源価格の上値余地限られ大幅な利益成長期待できず。

 24位日産化 <4021> [終値814円]9.4倍。電力材料競争激化でシェア奪われる。新薬候補が枯渇気味。

・OUT Look:今週の株式相場は底固めの展開か。売り材料は欧州問題や中国の景気減速懸念。外国為替市場の円高傾向など。
 下値では外国人買いも継続。
 日経平均株価1万円台狙うには新たな買い手として個人投資家の動向がカギに。
 国内機関投資家保有株簿価は日経平均の3月月中平均の9850円前後とこれを超えると売り圧力強まると。
 過去62年間の6月の日経平均騰落は41勝21敗。勝率66.1%。1月に次ぐ「上昇月」
 「大形株より小型株のほうがパフォーマンスが良い」という季節性も。今週は米雇用統計など米国重要指標が目白押し。
 発表数値が市場予想を下回ると投資家心理が悪化。円高圧力もあり、日本株売り込まれるリスクも。 

・Wall Street:今週の米株式相場は米経済指標をにらみながら神経質な展開に。
 注目は6/3、5月の米雇用統計。回復ペースで鈍化確認されれば相場一段と弱含むことも。
 先週ダウ工業株30種平均は4週連続下落。
 住宅・生活・消費などの指標が相次ぎ市場予想を大きく下回り「景気回復の勢いが鈍っている」との見方広がる。
 投資マネーは株式から安全資産の米国債に流れる傾向強め、長期金利5か月ぶりの低水準。
 5月の雇用統計は非農業部門の就業者数前月比18万5000千人増加と市場予想。
 5月のS&Pケース・シラー住宅価格指数(31日)米サプライマネージメント協会(IMS)5月の製造業景気指数への関心高く。
 

・プロの相場観 向こう1週間の【ブルベア調査】強気派32%(前回比+15)弱気派37%(同-17)中立派32%(同+3)
 海外株は調整含みも東日本大震災の国内企業業績の回復ペースが想定より早いと見方強まり、投資家に買い安心感広がる。

・世界市場往来:先週の世界の株式相場は世界的な景気減速懸念や欧州の財政問題が嫌気され売りが優勢。
 インフレが深刻なベトナム、景気減速や金融引き締めへの警戒感が強まった中国は5%の下落に。

・2010年世界の上場投資信託(ETF)の売買代金9兆6000億ドル(約780兆円)5年間で40倍以上。株式売買代金の15%相当する規模に。

 日銀異例のETF買い入れ踏み切って半年。ある法則が浮かぶ。
 買い入れ実施18日すべて当日の日経平均前日比下落。下落率はおおむね1%強。100円以上下げる日目立つ。
 昨年12/15以降日経平均100円以上下落日22営業日、そのうち16営業日で日銀買い実施。
 買い入れ翌日日経平均株価が上昇したら「勝ち」下落したら「負け」とすると株価騰落率12勝6敗、勝率67%。

・IHI <7013> [終値194円]中国で増産進めている自動車用過給機(ターボチャージャー)の中期見通し、
 計3拠点で総生産量を現在の年45万台から2013年度めどに年120万台に引き上げ。
 中国市場自動車生産拡大と排ガス規制強化でターボ需要伸びる。

・電子部品各社設備投資加速。
 スマートフォン(高機能携帯電話) や次世代エネルギー関連市場に狙い定め成長シナリオの具体的展開急ぐ。 

 京セラ <6971> [終値8400円]ベトナム・ハノイ近郊で一大生産拠点新設。300億円程度投入、2012年末稼働へ。

 村田 <6981> [終値5140円]2011年度の設備投資700億円に設定。
 フル生産中の積層セラミックコンデンサーや表面弾性波(SAW)フィルターなどに積極投資。

 日本ケミコン <6997> [終値506円]設備投資額前年度の1.5倍に増額。
 大型コンデンサーや材料となる高電圧のアルミ電極箔などの生産設備増設。

 タムラ製作所 <6768> [終値252円]
 昨年度同額の設備投資も、太陽光・風力発電向けとなる超大型トランスやリアクトルのグローバル生産体制整える。 

・月島機械 <6332> [終値700円]
 開発汚泥焼却システムは焼却炉の排ガスを下水汚泥の焼却効率向上に活用し消費電力従来品より4割削減。国内外にアピール。

・栄研化 <4549> [終値1051円]短時間で感染の有無わかる結核検査薬発売。試薬と装置合わせて2013年3月期2億円の売上高見込む。

・米製薬2強ファイザーとメルク、新薬承認急ぐ動き加速。特許切れ続き、収益源j確保へ。

・カルソニックカンセイ <7248> [終値379円]
 アジアで小型車向けコンプレッサー生産拡大。中国で生産開始、タイやマレーシアでは生産設備増強。

・2010年度航空機生産額、09年度比1.8%減1兆667億円。2年連続前年度割れ。米ボーイング次世代機「787」向けの低迷響く。
 11年度以降生産額は好転へ。ボーイング早い段階で月産数量引き上げる可能性も。

————————————————————————————-

株式併合

明治機械 <6334> [終値25円]8/1  10株→1株

————————————————————————————-
(今日の一言)

週末の海外NY株式市場は、小幅ながら3日続伸。
出来高は来週月曜日はメモリアルデーで休日のため年初来2番目の低水準に。
寄り付きから上昇して始まりほぼそのあたりでの推移に。
週間ではダウ工業株30種平均は0.56%、S&P500種も0.16%の下落で4週連続下落。
ナスダック指数は0.23%の下落で2週続落で終了した。

欧州株式市場はFT100種総合指数(ロンドン)は+57.88と続伸。
クセトラDAX指数(フランクフルト)は+49.38、CAC40種平均(パリ)も+33.76と反発した。
商品(コモディティー)価格の上昇を受けて鉱山株や素材株上昇。
国際決済銀行(BIS)の新銀行自己資本比率規制が懸念されるほど厳しくないとの観測から銀行株上昇。

東京市場は円高警戒感が出やすかったことや、米中景気の先行き不透明感などから、
主力輸出関連を中心に売りが先行し、日経平均も反落に。

日立メディコ <6910> [終値967円]中国に磁気共鳴画像装置(MRI)など医療機器の新工場建設。今後1-2年間の投資額約30億円。
2011年3月期連結売上高1229億円、うち新興国向け140億円と欧米など先進国市場と並ぶ規模に拡大。
放射線計測なども・・・

今夜はロンドン市場とニューヨーク市場はメモリアルデーで休日。
明日への影響が少なく買い安心感も材料不足とも・・・

6月は62年間の勝敗は41勝21敗と66.1%ながらここ最近の10年間は5勝5敗となっております。

月島機械 <6332> [終値700円]
開発汚泥焼却システムは焼却炉の排ガスを下水汚泥の焼却効率向上に活用し消費電力従来品より4割削減。国内外にアピール。
バイオマス(生物資源)や汚泥発電、シェールガス利用増加もどこかで話題になってきそうです。

大阪チタニウム <5726> [終値6110円]航空機向け生産変動で天国も地獄も的な企業とも。
今後省エネもあり次世代燃費向上した航空機需要は高く中長期的に保有していたいような銘柄でもあるような・・・?!

田淵電機 <6624> [終値209円]出来高伴いじわじわ上昇しています。今回は久しぶりの大幅高になるような雰囲気も・・・

バイオ関連材料を気にしています。

「カブケイ」(株式経済新聞)がスタート。
岡本が吠える
お笑い系変態チック武闘派のキャラクターです。

新しい株式情報サイトです

<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
また株式・債券等の有価証券の投資には<<手数料等およびリスクについて>>
記載したとおり、株価・債券価格等の有価証券価格等の下落や
発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むおそれがあります。
銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様自身の判断で行なうようにお願いいたします。

———————————————————————–

株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS             
  〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5         
 
URL : http://koronoasa.com/
———————————————————————–

コメント (0)

この記事にはまだコメントがついていません。

現在コメントフォームは利用できません。

Sky3c Sponsored by Web Hosting