【コロ朝プレミアム】9月26日号
2012年9月26日(水)権利落ち 晴れ
NY株式
ダウ:13457.55ドル -101.37(-0.75%)(3営業日続落)
ナスダック:3117.73ポイント -43.06(-1.36%)(2営業日続落)
S&P総合500種:1441.59 -15.30(-1.05%)(4営業日続落)
CME225:8975円(大証先物比-35円)大証先物9010円
CME225円建て:8960円(大証先物比-50円) (more…)
2012年9月26日(水)権利落ち 晴れ
NY株式
ダウ:13457.55ドル -101.37(-0.75%)(3営業日続落)
ナスダック:3117.73ポイント -43.06(-1.36%)(2営業日続落)
S&P総合500種:1441.59 -15.30(-1.05%)(4営業日続落)
CME225:8975円(大証先物比-35円)大証先物9010円
CME225円建て:8960円(大証先物比-50円) (more…)
◎【コロ朝プレミアム】コロ。の独り言(不定期)
日経平均株価 8935.53円 +128.15円 (前引け)
東証1部騰落数は値上がり1237銘柄、値下がり262銘柄、変わらず147銘柄に。
先ほどお知らせいたしました久しぶりのあのおじさん銘柄=アルトナ― <2163> [現在 560円ストップ高買い気配]
今日でも明日でも利確できそうですね。(もう1日ありそうな・・・・?)
続いて昼休みにTEL。 (more…)
日経平均株価 8926.06円 -57.59円 (9:16現在)
続落で始まってきました。
メガバンク3行&2大証券はそろってマイナス。
トヨタ <7203> [現在 3140円 -30円]コマツ <6301> [現在 1543円 -31円]など主力も軟調。
太陽誘電 <6976> [現在 692円 -14円]と700円割れ。
昨日ザラ場中75日線上回ってきたワコム <6727> [現在 174200円 +800円] (more…)
薄商いが続き、個人投資家の元気がない方が多くなっております。
証券会社に聞くと「青菜に塩」的状況と・・・
このところ営業マンからの連絡もめっきり少なくなってきました。
主力銘柄の動きをみると外国人も少なくなってるようなところでしょうか?
ただ個別株の一部ではストップ高もポツポツ散見され、強い銘柄について高く買って高く売る商いや
安い株を安く売ってもっと安く買い戻すような短期売買も割り切りで個人やディーラーが生きるために行ってるところも。
経営者が超元気な銘柄はパフォーマンスが良い傾向が強いですね。
9月相場はバカンスシーズンを終えた欧米などでイベントがラッシュ状態を迎えます。
相場に影響を与えそうな気になるイベントが満載となっております。
まずは8月31日にはワイオミング州ジャクソンホールでのバーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長講演です。
市場関係者の多くはそこでの量的緩和第三弾(QE3)について何らかの言及はないと思っていながらも、
その講演後の米国株式市場の反応を気にしております。
そして渦中の欧州では、6日にECB(欧州中央銀行)理事会とドラギECB総裁会見、
12日にはオランダ総選挙、ドイツ憲法裁判所による欧州安定化メカニズム(EMS)合憲性判断と続きます。
米国では、7日に8月の雇用統計発表、12〜13日に米連邦公開市場委員会(FOMC)とバーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長議長会見。
大きなイベントが終了した週末15日(土)に今後の株式市場の動向を『ズバリ』と軌っていただきます。
「資産防衛ファンド」のお話も期待したいところです。
国内においては2006年から昨年までの6年間でなんと5回が「9月の首相交代」が見られました。
一昨年のみ6月と、この時期、政変の思惑が強まりやすい時期でもあります。
前回のオリンピックのあった2008年は北京オリンピック後にリーマン・ショックが起こりました。
日経平均株価の20年間の月足ですが月初より月末が高いと勝ち、安いと負けとカウントした場合
1月は10勝10敗 12ヵ月順位で6位(2月、5月も同じ)から始まり、4月と6月が13勝7敗で1位、3位は12月の12勝8敗。
4位は3月と11月が11勝9敗で接近しております。(ここまでは勝ち越し)
7月、8月と10月は9勝11敗の負け越しで9位(といっても下位から2位)。
そしてこの9月は4勝16敗の断トツでの最下位となっております。
もしかしますと絶好の買い場になるということも考えられますが、今年はどうでしょうか?
不安な9月、予想が出来る下落でしたら対処は出来るのではないでしょうか?!
是非、お話を聞きに来てください。
セミナー終了後は先生方を囲み増して懇親会も2時間ほど開催いたします。
お気軽にご質問やアドバイスを受けてくださいませ。
この時間がほんの少しかもしれませんがご自身にとってとても充実した時間になるかと思います。
是非ともセミナーとセットでご参加されることをお勧めいたします。
8月末日までは【早割】でのご参加も承っております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「雨宮京子先生とヘッジファンド代表菊池真氏」
株式セミナー第6弾 東京・日本橋人形町
9月15日(土)14:30〜16:45(開場14:15)
申込み・詳細⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=2854
今まで(過去5回)のセミナー概要もまとめてあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※今回はビデオ撮影は禁止となっております。
◎ミョウジョウ・アセット・マネジメント代表菊池真氏の5回目の講演です。(2012年6月9日東京)
今回はいつもと雰囲気が違って静かな始まりです。(株価は2012年6月9日終値)
【前回の見通し】
前回は4月一杯ぐらいまで上昇、ゴールデンウィーク(GW)明けから怪しくなってきて7〜9月に下落との想定をお話いたしました。
実際には、3月に戻り高値、4月に下がり、GW明けから暴落と。
去年の8〜9月大きく下がった時と同じ、一つは欧州問題、ユーロがどうなるか?米国の景気問題、中国景気成長の減速懸念。
目先的にとりあえず「OK」とならなければ短期的にも上昇はむずかしい・・・
【短期的見通し】
ギリシャ再選挙が17日、現時点では投資家は4月以降リスクを取らなくてよかったと思っている。 (more…)
Sky3c Sponsored by Web Hosting